ハンス=ペーター・ポールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハンス=ペーター・ポールの意味・解説 

ハンス=ペーター・ポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/21 14:20 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
獲得メダル
西ドイツ ドイツ
男子 ノルディック複合
オリンピック
1988 カルガリー 3x10km team
ノルディックスキー世界選手権
1987 Oberstdorf 3x10km team
1993 Falun 3x10km team

ハンス=ペーター・ポール(Hans-Peter Pohl、1965年1月30日 - )は、ドイツバーデン=ヴュルテンベルク州Triberg出身の元ノルディック複合選手。1980年代から1990年代にかけ西ドイツおよびドイツ代表として活躍した。ドイツ公共放送連盟(ARD)でノルディック複合中継のコメンテーターを務めている。

プロフィール

ポールはショーナッハ(Schonach)で育ち、現在も同地で妻アンニャと3人の子供たちと暮らしている。

6歳のときノルディック複合を始め、1972年12月28日にスキージャンプで自身初めての優勝を果たした。1977年にヴァルメンシュタイナハで行われたジュニア選手権で2位となり頭角を現すと、1979年14歳年代のドイツジュニア選手権で優勝、翌年もドイツジュニア選手権で優勝するなど4回優勝した。アルペンカップではノルディック複合とスキージャンプで2回優勝している。

1987年、地元オーベルストドルフで開催されたノルディックスキー世界選手権で、個人8位、団体では金メダルを獲得した。翌1988年のカルガリーオリンピックでも団体で金メダルを獲得した。個人では28位に終わった。 1992年アルベールビルオリンピックでは個人16位、団体5位となった。 1993年ノルディックスキー世界選手権では団体で銅メダルを獲得、1994年に現役を引退した。

1994年リレハンメルオリンピックではユーロスポーツのスポーツコメンテーター、ディルク・シール(Dirk Thiele)とともにスキージャンプのレポートを学んだ。1998年以降はスキージャンプ・ノルディック複合のコメンテーター、レポーターとしてシールとコンビを組んで活躍している。 2003年からドイツ公共放送連盟の解説者となり、地元オーベルストドルフで開催された世界選手権2006年トリノオリンピックRené KindermannやJoachim Schröterとともにノルディック複合の解説を行った。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンス=ペーター・ポール」の関連用語

ハンス=ペーター・ポールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンス=ペーター・ポールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンス=ペーター・ポール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS