1988年カルガリーオリンピックのノルディック複合競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1988年カルガリーオリンピックのノルディック複合競技の意味・解説 

1988年カルガリーオリンピックのノルディック複合競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 07:18 UTC 版)

1988年カルガリーオリンピックノルディック複合競技(1988ねんカルガリーオリンピックのノルディックふくごうきょうぎ)はカルガリー市のオリンピックパークおよびキャンモアスキーセンターで行われた。

競技の結果

個人グンダーセンP70/15km

  • 2位以下は1位との差で示した。
  • グンダーセン方式がオリンピックで初めて採用された。
  • 前半ジャンプ1988年2月27日13:30~
  • 後半クロスカントリー1988年2月28日10:00~
順位 国・地域 氏名 記録
スイス ヒッポリト・ケンプ 38分16秒8(JP3位、CC2位)
オーストリア クラウス・ズルツェンバッハ +19秒(JP1位、CC17位)
ソビエト連邦 アラール・レバンディ +1分04秒3(JP4位、CC12位)
4 東ドイツ ウヴェ・プレンツェル +1分10秒7(JP13位、CC4位)
5 スイス アンドレアス・シャード +1分12秒5(JP14位、CC3位)
6 ノルウェー トールビョルン・ロッケン +1分15秒5(JP19位、CC1位)
7 チェコスロバキア ミロスラフ・コパル +1分32秒5(JP12位、CC8位)
8 東ドイツ マルコ・フランク +1分48秒1(JP10位、CC11位)
9 東ドイツ トーマス・プレンツェル +1分50秒6(JP5位、CC20位)
10 ソビエト連邦 ワシリー・サビン +1分55秒4(JP17位、CC6位)

団体P70/3x10km

順位 国・地域 選手名 記録
西ドイツ トーマス・ミュラー
ハンス=ペーター・ポール
フーベルト・シュワルツ
1時間20分46秒0
スイス フレディ・グランツマン
ヒッポリト・ケンプ
アンドレアス・シャード
+3秒4
オーストリア ハンスヨルグ・アッシェンワルド
ギュンター・サー
クラウス・ズルツェンバッハ
+30秒9
4 ノルウェー トールビョルン・ロッケン
ハルスタイン・ボグセット
トロント=アルネ・ブレーデセン
+48秒6
5 東ドイツ トーマス・プレンツェル
マルコ・フランク
ウヴェ・プレンツェル
+2分18秒5
6 チェコスロバキア ラディスラフ・パトラシュ
ヤン・クリムコ
ミロスラフ・コパル
+2分57秒1
7 フィンランド パシ・サープンキ
ユーコ・パルヴィアイネン
ユッカ・ユリプリ
+4分52秒3
8 フランス イアン・ボー
サヴィエ・ジラール
ファブリス・ギー
+6分23秒4
9 日本 宮崎秀基
阿部雅司
児玉和興
+8分40秒3
10 アメリカ合衆国 ジョー・ホランド
トッド・ウィルソン
ハンス・ジョンストン
+8分40秒3

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1988年カルガリーオリンピックのノルディック複合競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1988年カルガリーオリンピックのノルディック複合競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1988年カルガリーオリンピックのノルディック複合競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS