1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団の意味・解説 

1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 22:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのソビエト連邦選手団
ソビエト連邦の国旗
IOCコード URS
1988年カルガリーオリンピック
メダル
国別順位: 1 位

11

9

9

29
夏季オリンピックソビエト連邦選手団
1952195619601964196819721976198019841988
冬季オリンピックソビエト連邦選手団
195619601964196819721976198019841988
関連選手団
EUN (1992)
エストニア (1992-)
ラトビア (1992-)
リトアニア (1992-)
アルメニア (1994-)
ベラルーシ (1994-)
ジョージア (1994-)
カザフスタン (1994-)
キルギス (1994-)
モルドバ (1994-)
ロシア (1994-)
ウクライナ (1994-)
ウズベキスタン (1994-)
アゼルバイジャン (1996-)
タジキスタン (1996-)
トルクメニスタン (1996-)

1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団(1988ねんカルガリーオリンピックのソビエトれんぽうせんしゅだん)は、1988年2月13日から2月28日までカナダカルガリーで開催された1988年カルガリーオリンピックソビエト連邦選手団、およびその競技結果。

概要

1991年12月のソ連崩壊によって、15の構成共和国それぞれが独立したため、ソビエト連邦としての冬季オリンピック参加はこれが最後となった。1992年アルベールビルオリンピックにはEUNとして参加、1994年リレハンメルオリンピックにはそれぞれの国内オリンピック委員会からの参加となった。

メダル

メダル 選手名 競技 種目
1 金 ディミトリ・ヴァシリエフ
セルゲイ・チェピコフ
アレクサンドル・ポポフ
ヴァレリー・メドベツェフ
バイアスロン 男子4×7.5kmリレー
1 金 ジャニス・キプルス
ウラジミール・コスロフ
ボブスレー 男子2人乗り
1 金 ミハイル・デビアチアロフ クロスカントリースキー 男子15kmクラシカル
1 金 アレクセイ・プロクロロフ クロスカントリースキー 男子30kmクラシカル
1 金 ヴィダ・ヴェンセニェ クロスカントリースキー 女子10kmクラシカル
1 金 タマラ・チホノワ クロスカントリースキー 女子20kmフリー
1 金 スヴェトラナ・ナゲイキナ
ニナ・ガブリリュク
タマラ・チホノワ
アンフィサ・レスツォワ
クロスカントリースキー 女子4×5kmリレー
1 金 エカテリーナ・ゴルデーワ
セルゲイ・グリンコフ
フィギュアスケート ペア
1 金 ナタリア・ベステミアノワ
アンドレイ・ブキン
フィギュアスケート アイスダンス
1 金 イリヤ・ビャキン
ヴャチェスラフ・ブイコフ
アレクサンドル・チェルヌイフ
ヴャチェスラフ・フェティソフ
アレクセイ・グサロフ
ワレリ・カメンスキ
アレクセイ・カサトノフ
アンドレイ・ホムトフ
アレクセイ・コジェフニコフ
イーゴリ・クラフチュク
ウラジーミル・クルトフ
アンドレイ・ロマーキン
イーゴリ・ラリオノフ
セルゲイ・マカロフ
アレクサンドル・モギルニー
セルゲイ・ミルニコフ
ビタリー・サモイロフ
アナトリー・セメノフ
セルゲイ・スタリコフ
イーゴリ・ステルノフ
セルゲイ・スベトロフ
セルゲイ・ヤシン
アイスホッケー 男子
1 金 ニコライ・グリャエフ スピードスケート 男子1000m
2 銀 ヴァレリー・メドベツェフ バイアスロン 男子10kmスプリント
2 銀 ヴァレリー・メドベツェフ バイアスロン 男子20km
2 銀 ヴラジーミル・スミルノフ クロスカントリースキー 男子30kmクラシカル
2 銀 ヴラジーミル・スミルノフ
ヴラジミール・サクノフ
ミハイル・デビアチアロフ
アレクセイ・プロクロロフ
クロスカントリースキー 男子4×10kmリレー
2 銀 タマラ・チホノワ クロスカントリースキー 女子5kmクラシカル
2 銀 ライサ・スメタニナ クロスカントリースキー 女子10kmクラシカル
2 銀 アンフィサ・レスツォワ クロスカントリースキー 女子20kmフリー
2 銀 エレーナ・ワロワ
オレグ・ワシリエフ
フィギュアスケート ペア
2 銀 マリナ・クリモワ
セルゲイ・ポノマレンコ
フィギュアスケート アイスダンス
3 銅 セルゲイ・チェピコフ バイアスロン 男子10kmスプリント
3 銅 ジャニス・キプルス
グンチス・オシス
ジュリス・トン
ウラジミール・コスロフ
ボブスレー 男子4人乗り
3 銅 ヴラジーミル・スミルノフ クロスカントリースキー 男子15kmクラシカル
3 銅 ヴィダ・ヴェンセニェ クロスカントリースキー 女子5kmクラシカル
3 銅 ライサ・スメタニナ クロスカントリースキー 女子20kmフリー
3 銅 ヴィクトール・ペトレンコ フィギュアスケート 男子シングル
3 銅 ユーリ・ハルチェンコ リュージュ 男子1人乗り
3 銅 アラール・レバンディ ノルディック複合 男子個人
3 銅 イーゴリ・ゼレゾフスキー スピードスケート 男子1000m

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1988年カルガリーオリンピックのソビエト連邦選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS