ナタリア・ベステミアノワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 13:51 UTC 版)
![]() |
ナタリア・ベステミアノワ Natalia Bestemianova |
![]() |




Ольга Абанкина
Надежда Широкова
タチアナ・タラソワ
獲得メダル
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ナタリア・フィリモーノヴナ・ベステミアノワ(ロシア語: Наталья Филимоновна Бестемьянова[1][2]、1960年1月6日 - )は、ソビエト連邦出身の女性フィギュアスケート選手。1988年カルガリーオリンピックアイスダンス金メダリスト。1985年、1986年、1987年、1988年世界フィギュアスケート選手権アイスダンスチャンピオン。パートナーはアンドレイ・ブキン。夫はイゴール・ボブリン。なお、ロシア語の名前はナターリヤ・フィリモーノヴナ・ベステミヤーノヴァ。
イゴール・ボブリンのアイスショー・ツアー『ボリショイ・オン・アイス』で活動する傍ら、2011年から2012年にロシアのテレビ番組“cup of professionals”に審査員として出演するなどテレビでも活躍している。
経歴
- 1984年サラエボオリンピックで銀メダルを獲得。
- 1985年、1986年、1987年、1988年世界フィギュアスケート選手権優勝。
- 1988年カルガリーオリンピックで金メダルを獲得。
主な戦績
大会/年 | 78-79 | 79-80 | 80-81 | 81-82 | 82-83 | 83-84 | 84-85 | 85-86 | 86-87 | 87-88 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリンピック | 8 | 2 | 1 | |||||||
世界選手権 | 10 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
欧州選手権 | 6 | 4 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |
脚注
外部リンク
- "Bobrin's Moscow Stars on Ice official site"
- ナタリア・ベステミアノワ - Olympedia(英語)
- ^ 2020/2021 ISUグランプリシリーズは非公認大会。新型コロナウイルスの影響で変則開催の為、ISUの公認記録に反映されない。また世界ランキングのポイントも付与されない 各大会の出場者を地元選手や開催国に拠点を置く選手らに制限しており、公平性を保つため。国際スケート連盟(ISU)2020年10月26日
- ^ “フィギュア、今季GPは得点非公認 変則開催で”. 日本経済新聞. (2020年10月27日) 2021年9月6日閲覧。
固有名詞の分類
- ナタリア・ベステミアノワのページへのリンク