アンドレイ・ブキンとは? わかりやすく解説

アンドレイ・ブキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 09:38 UTC 版)

アンドレイ・ブキン
Andrei Bukin
世界フィギュアスケート殿堂 2019
選手情報
生年月日 (1957-06-10) 1957年6月10日(66歳)
代表国 ソビエト連邦
出生地 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ
親族 イワン・ブキン (息子)
元パートナー ナタリア・ベステミアノワ
元コーチ Анатолия Петухова
Ольга Абанкина
Надежда Широкова
タチアナ・タラソワ
獲得メダル
フィギュアスケート
オリンピック
1984 サラエボ アイスダンス
1988 カルガリー アイスダンス
世界選手権
1981 ハートフォード アイスダンス
1982 コペンハーゲン アイスダンス
1983 ヘルシンキ アイスダンス
1984 オタワ アイスダンス
1985 東京 アイスダンス
1986 ジュネーヴ アイスダンス
1987 シンシナティ アイスダンス
1988 ブダペスト アイスダンス
欧州選手権
1982 リヨン アイスダンス
1983 ドルトムント アイスダンス
1984 ブダペスト アイスダンス
1985 イエテボリ アイスダンス
1986 コペンハーゲン アイスダンス
1987 サラエヴォ アイスダンス
1988 プラハ アイスダンス
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

アンドレイ・アナトーリエヴィチ・ブキンロシア語: Андрей Анатольевич Букин[1][2]1957年6月10日 - )は、ソビエト連邦出身の男性フィギュアスケート選手(アイスダンス)。息子はアイスダンス選手のイワン・ブキン。パートナーはナタリア・ベステミアノワ

1988年カルガリーオリンピック金メダリスト。世界フィギュアスケート選手権優勝4回(1985~1988年)。

経歴

主な戦績

大会/年 78-79 79-80 80-81 81-82 82-83 83-84 84-85 85-86 86-87 87-88
オリンピック 8 2 1
世界選手権 10 3 2 2 2 1 1 1 1
欧州選手権 6 4 2 1 2 1 1 1 1

脚注

  1. ^ アンドリェーイ・アナトーリイェヴィチュ・ブーキン
  2. ^ ロシア語ラテン翻字: Andrei Anatolievich Bukin

外部リンク

  1. ^ 2020/2021 ISUグランプリシリーズは非公認大会。新型コロナウイルスの影響で変則開催の為、ISUの公認記録に反映されない。また世界ランキングのポイントも付与されない 各大会の出場者を地元選手や開催国に拠点を置く選手らに制限しており、公平性を保つため。国際スケート連盟(ISU)2020年10月26日
  2. ^ “フィギュア、今季GPは得点非公認 変則開催で”. 日本経済新聞. (2020年10月27日). https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK20048_X21C20A0000000?s=6 2021年9月6日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレイ・ブキン」の関連用語

アンドレイ・ブキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレイ・ブキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレイ・ブキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS