1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技の意味・解説 

1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 07:19 UTC 版)

1988年カルガリーオリンピックスキージャンプ競技(1988ねんカルガリーオリンピックのスキージャンプきょうぎ)はカルガリー市のオリンピックパークで行われた。

競技の結果

東昭広は代表に選ばれたが、出場機会がなかった。

70m級

※現在のノーマルヒル

2月15日 Calgary Olympic Park K89

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
得点 飛距離 得点 飛距離
1 フィンランド マッチ・ニッカネン 114.8 89.5m 114.3 89.5m 229.1
2 チェコスロバキア パベル・プロッツ 105.3 84.5m 106.8 87.0m 212.1
3 チェコスロバキア イジー・マレツ 106.9 88.0m 104.9 85.5m 211.8
4 ユーゴスラビア ミラン・テペシュ 106.0 84.0m 105.2 83.5m 211.2
5 チェコスロバキア イジー・パルマ 102.2 83.5m 101.6 82.5m 203.8
6 オーストリア ハインツ・クッティン 103.3 87.0m 96.4 80.5m 199.7
7 フィンランド ヤリ・プイッコネン 105.5 87.0m 93.6 80.0m 199.1
8 スウェーデン スタファン・テルベリ 99.9 83.0m 98.2 81.0m 198.1
11 日本 佐藤晃 96.6 80.0m 97.4 80.5m 194.0
25 日本 長岡勝 89.2 78.5m 92.1 80.0m 181.3
51 日本 田尾克史 81.6 75.0m 80.0 74.0m 161.6
52 日本 田中信一 79.0 74.0m 81.1 75.5m 160.1
58 イギリス マイケル・エドワーズ 34.1 55.0m 35.1 55.0m 69.2

90m級

※現在のラージヒル

2月23日 Calgary Olympic Park K114

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
得点 飛距離 得点 飛距離
1 フィンランド マッチ・ニッカネン 120.8 118.5m 103.2 107.0m 224.0
2 ノルウェー エリック・ヨーンセン 113.7 114.5m 94.2 102.0m 207.9
3 ユーゴスラビア マティアジュ・デベラク 107.6 113.0m 100.1 108.0m 207.7
4 西ドイツ トーマス・クラウザー 111.7 114.5m 93.4 102.5m 205.1
5 チェコスロバキア パベル・プロッツ 112.7 114.5m 91.4 102.0m 204.1
6 オーストリア アンドレアス・フェルダー 110.3 113.5m 93.6 103.0m 203.9
7 カナダ ホースト・ビューロー 109.4 112.5m 88.2 99.5m 197.6
8 スウェーデン スタファン・テルベリ 104.9 110.0m 91.7 102.0m 196.6
33 日本 佐藤晃 88.4 100.0m 81.8 96.0m 170.2
47 日本 田中信一 83.0 99.0m 64.3 88.5m 147.3
48 日本 長岡勝 82.5 99.0m 63.5 89.0m 146.0
52 日本 田尾克史 78.8 96.0m 59.4 85.0m 138.2
55 イギリス マイケル・エドワーズ 30.0 71.0m 27.5 67.0m 57.5

団体

※合計は各回ごとに4人の選手のうち得点の高い3人の記録を採用する

2月25日 Calgary Olympic Park K114

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
1 フィンランド アリ=ペッカ・ニッコラ 110.5m 108.5m 634.4
マッチ・ニッカネン 115.5m 114.5m
トゥオモ・ユリプリ 105.5m 102.0m
ヤリ・プイッコネン 104.0m 105.5m
2 ユーゴスラビア プリモジュ・ウラガ 102.0m 110.0m 625.5
マティアジュ・ズパン 109.5m 110.0m
マティアジュ・デベラク 103.0m 110.0m
ミラン・テペシュ 103.0m 102.0m
3 ノルウェー オーレ・クリスチャン・エイドハンメル 102.0m  96.5m 596.1
ヨン・インゲ・キョールム  78.0m 101.0m
オーレ・グンナル・フィディエステール 104.5m 107.0m
エリック・ヨーンセン 109.5m 111.5m
11 日本 田尾克史  88.0m  93.0m 468.0
田中信一  90.0m  91.5m
長岡勝  98.0m  95.0m
佐藤晃  99.0m  99.0m

各国メダル数

国・地域
1 フィンランド 3 0 0 3
2 ユーゴスラビア 0 1 1 2
チェコスロバキア 0 1 1 2
ノルウェー 0 1 1 2

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技」の関連用語

1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1988年カルガリーオリンピックのスキージャンプ競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS