ニナ・ガブリリュクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニナ・ガブリリュクの意味・解説 

ニナ・ガブリリュク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/21 10:27 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
獲得メダル
ソビエト連邦/ ロシア
女子クロスカントリースキー
オリンピック
1988 カルガリー 4×5kmリレー
1994 リレハンメル 4×5kmリレー
1998 長野 4×5kmリレー
1994 リレハンメル 15km
ノルディックスキー世界選手権
1987 Oberstdorf 4×5kmリレー
1993 Falun 4×5kmリレー
1995 Thunder Bay 4×5kmリレー
1997 Trondheim 4×5kmリレー
1999 Ramsau 4×5kmリレー
2001 Lahti 4×5kmリレー
1995 Thunder Bay 5km
1995 Thunder Bay 5km+10kmパシュート
1999 Ramsau 5km+10kmパシュート
1997 Trondheim 5km+10kmパシュート
2003 Val di Fiemme 4×5kmリレー

ニナ・ガブリリュク(Nina Vasilyevna Gavrilyuk、ロシア語: Нина Васильевна Гаврылюк1965年4月13日 - )は、ソビエト連邦レニングラード(現在のサンクトペテルブルク)出身の元クロスカントリースキー選手。1980年代後半から2000年代前半までソ連およびロシア代表として活躍した。

プロフィール

ガフリリュクは特にリレー種目で数々の栄誉を得た。 オリンピックでは1988年カルガリー1994年リレハンメル1998年長野と3個の金メダル、世界選手権では 1987年1993年1995年1997年1999年2001年と計6個の金メダルをすべてリレーで獲得、その他オリンピックで銅メダル1個、世界選手権で銀メダル3個、銅メダル2個を獲得している。

クロスカントリースキー・ワールドカップでは通算5勝(2位10回、3位20回)で1994-1995シーズンに自己最高の総合2位、1998-1999シーズンに総合3位となった。

1996年のホルメンコーレンスキー大会30kmで優勝、またソビエト連邦選手権で2個、ロシア選手権で6個のタイトルを獲得している。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニナ・ガブリリュク」の関連用語

ニナ・ガブリリュクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニナ・ガブリリュクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニナ・ガブリリュク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS