JPEG写真とは? わかりやすく解説

JPEG写真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 06:00 UTC 版)

ジオタギング」の記事における「JPEG写真」の解説

JPEGファイルフォーマット保存され写真にあるジオタグ情報基本的にメタデータExchangeable image file format (Exif)かExtensible Metadata Platform (XMP)フォーマット)に組み込まれている。これらのデータ写真表示されないが、特別なプログラムやほとんどのデジタルカメラ現代的なスキャナ読み書きできる。緯度経度は度の十進数表記保存されている。このジオタグ情報読み込めプログラムクロスプラットフォームオープンソースであるExifToolなど数多い。以下写真読み出したときの例である: GPS Latitude : 57 deg 38' 56.83" NGPS Longitude : 10 deg 24' 26.79" EGPS Position : 57 deg 38' 56.83" N, 10 deg 24' 26.79" E 同じ座標十進数の度表記も可能: GPS Latitude : 57.64911GPS Longitude : 10.40744GPS Position : 57.64911 10.40744 Exif保存された時、座標GPS sub-IFDの一連の有理数表されている。これはExifメタデータ(ビッグエンディアンバイト順)の関連節を16進ダンプ表記したものである。 + [GPS directory with 5 entries]| 0) GPSVersionID = 2 2 0 0| - Tag 0x0000 (4 bytes, int8u[4]):| dump: 02 02 00 00| 1) GPSLatitudeRef = N| - Tag 0x0001 (2 bytes, string[2]):| dump: 4e 00 [ASCII "N\0"]| 2) GPSLatitude = 57 38 56.83 (57/1 38/1 5683/100)| - Tag 0x0002 (24 bytes, rational64u[3]):| dump: 00 00 00 39 00 00 00 01 00 00 00 26 00 00 00 01| dump: 00 00 16 33 00 00 00 64| 3) GPSLongitudeRef = W| - Tag 0x0003 (2 bytes, string[2]):| dump: 57 00 [ASCII "W\0"]| 4) GPSLongitude = 10 24 26.79 (10/1 24/1 2679/100)| - Tag 0x0004 (24 bytes, rational64u[3]):| dump: 00 00 00 0a 00 00 00 01 00 00 00 18 00 00 00 01| dump: 00 00 0a 77 00 00 00 64

※この「JPEG写真」の解説は、「ジオタギング」の解説の一部です。
「JPEG写真」を含む「ジオタギング」の記事については、「ジオタギング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JPEG写真」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JPEG写真」の関連用語

JPEG写真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JPEG写真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジオタギング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS