Hypericinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Hypericinの意味・解説 

ヒペリシン

分子式C30H16O8
慣用名 ヒペリシン、Hypericin、1,3,4,6,8,13-Hexahydroxy-10,11-dimethylphenanthro[1,10,9,8-opqra]perylene-7,14-dione、1,3,4,6,8,13-Hexahydroxy-10,11-dimethyl-7,14-dihydrophenanthro[1,10,9,8-opqra]perylene-7,14-dione、2,2',4,4',5,5'-Hexahydroxy-7,7'-dimethyl-1,1'-cyclo-8,8'-cyclo9,9'(10H,10'H)-bianthracene-10,10'-dione
体系名: 1,6,8,10,11,13-ヘキサヒドロキシ3,4-ジメチルフェナントロ[1,10,9,8-opqra]ペリレン-7,14-ジオン、1,3,4,6,8,13-ヘキサヒドロキシ-10,11-ジメチルフェナントロ[1,10,9,8-opqra]ペリレン-7,14-ジオン、1,3,4,6,8,13-ヘキサヒドロキシ-10,11-ジメチル-7,14-ジヒドロフェナントロ[1,10,9,8-opqra]ペリレン-7,14-ジオン、2,2',4,4',5,5'-ヘキサヒドロキシ-7,7'-ジメチル-1,1'-シクロ-8,8'-シクロ9,9'(10H,10'H)-ビアントラセン-10,10'-ジオン


ヒペリシン

(Hypericin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 01:56 UTC 版)

ヒペリシン(hypericin)は、オトギリソウ (Hypericum) に含まれる暗赤色のアントラキノン系天然色素である。ハイパフォリンとともにハーブセイヨウオトギリ(セント・ジョーンズ・ワート)に含まれる主な生理活性成分の1つである。


  1. ^ Merck Index, 11th Edition, 4799
  2. ^ 寺嶋昌代 (1998). “生体色素ヒペリシン”. 東海女子短期大学紀要 24: 25-38. https://ci.nii.ac.jp/naid/110000055626/ja/. 
  3. ^ A. Y. Oubre. “Hypericin: the active ingredient in Saint John's Wort” (英語). 2010年10月6日閲覧。
  4. ^ Takahashi I, Nakanishi S, Kobayashi E, Nakano H, Suzuki K, Tamaoki T (1989). “Hypericin and pseudohypericin specifically inhibit protein kinase C: possible relation to their antiretroviral activity”. Biochem. Biophys. Res. Commun. 165 (3): 1207-1212. doi:10.1016/0006-291X(89)92730-7. PMID 2558652. 
  5. ^ N. Pace, G. Mackinney (1941). “Hypericin, the Photodynamic Pigment from St. John'swort”. J. Am. Chem. Soc. 63 (10): 2570–2574. doi:10.1021/ja01855a009. http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja01855a009. 
  6. ^ Brockmann H. H. (1952). “Photodynamically active natural pigments”. In J. W. Cook. Progress in organic chemistry. 1. pp. 64-82 
  7. ^ Brockmann, H., F. Kluge and H. Nuxfeldt (1957). “Total synthesis of hypericin”. Chem. Ber. 90: 2302-2318. 


「ヒペリシン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hypericin」の関連用語

Hypericinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hypericinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒペリシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS