こうのとり5号機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > こうのとり5号機の意味・解説 

こうのとり5号機

(HTV5 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 17:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こうのとり5号機
ISSから撮影したこうのとり5号機
種類 宇宙ステーション補給機
所属 JAXA
宇宙ステーション 国際宇宙ステーション
ステーションメンバー 第44次/45次
主契約者 JAXA
三菱重工業
ロケット H-IIB
射場 種子島宇宙センター
吉信射点第2射点英語版
打上げ日 2015年8月19日20時50分49秒[1]
ドッキング時間 34日23時間25分
軌道
種類 LEO
軌道傾斜角 51.6°

こうのとり5号機(こうのとり5ごうき、HTV5)は、5番目の宇宙ステーション補給機2015年8月19日にH-IIBロケット5号機で打ち上げられた[1]。当初、打ち上げ予定日は、2015年8月16日(日本標準時)であった[2]が、天候の悪化が予想されることから翌日の8月17日[3]、更に19日[4](いずれも日本標準時)へ変更された。

特徴

日本宇宙ステーション補給機の5号機であり、シリーズの同型機である。こうのとり4号機に続く、4機目の運用機。

こうのとり4号機(HTV4)からの主な変更点[5]

  • 物資搭載方法の効率化による船内物資の補給能力増強(物資輸送用バッグ(CTB)換算数で230個→242個)
    ドラゴン7号機の打ち上げ失敗により、NASAの依頼で水再生システム用機材を急遽追加搭載する必要が生じたための改良。これに伴い、与圧部の底のスペースに搭載可能な新たなHTV補給ラック(HRR)として「HRR Type-D」を開発した[6]
  • 宇宙環境観測装置の設置(4号機に設置された機器の発展型センサ)

物資

こうのとり5号機は、補給キャリアの与圧部に約4.5トン、非与圧部に約1トン、合計で約5.5トンの物資をISSに運ぶ[7]

与圧部

非与圧部

運用

  • 2015年8月19日20時50分49秒(JST) - H-IIBロケット5号機(H-IIB・F5)を種子島宇宙センターから打ち上げ[1]。その後、約14分54秒後にロケットより正常に分離[1]
  • 2015年8月24日19時29分(JST) - ISSロボットアームにより把持[9]第44次長期滞在でISSに滞在中の油井亀美也飛行士によるオペレーションで行われた。
  • 2015年8月25日2時28分(JST) - ISSとの結合を完了[9]
  • 2015年9月29日1時53分(JST) - ISSからの分離完了[10]
  • 2015年9月30日5時33分頃(JST) - 大気圏への再突入(推定)[11]
  • 2015年9月30日5時47分~6時13分頃(JST) - 着水(推定)[11]

脚注

  1. ^ a b c d “H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げ結果について” (プレスリリース), JAXA, (2015年8月19日), https://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150819_h2bf5_j.html 2015年8月20日閲覧。 
  2. ^ “H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げについて” (プレスリリース), JAXA, (2015年6月9日), https://www.jaxa.jp/press/2015/06/20150609_h2bf5_j.html 2015年8月20日閲覧。 
  3. ^ “H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げ延期について” (プレスリリース), JAXA, (2015年8月14日), https://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150814_h2bf5_j.html 2015年8月20日閲覧。 
  4. ^ “H-IIBロケット5号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の打上げ延期について” (プレスリリース), JAXA, (2015年8月16日), https://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150816_h2bf5_j.html 2015年8月20日閲覧。 
  5. ^ 「こうのとり」5号機の特徴”. JAXA (2015年8月12日). 2015年8月21日閲覧。
  6. ^ 「こうのとり」の荷づくり”. ファンファンJAXA. JAXA (2015年8月17日). 2015年8月17日閲覧。
  7. ^ 「こうのとり」5号機の主な搭載品”. JAXA (2015年8月12日). 2015年8月21日閲覧。
  8. ^ “【ラグビーW杯】油井さん、宇宙から応援 「同じ日本代表として最高の結果を」”. 産経新聞. (2015年10月2日). http://www.sankei.com/life/news/151002/lif1510020027-n1.html 2015年10月3日閲覧。 
  9. ^ a b “宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の 国際宇宙ステーションとの結合について” (プレスリリース), JAXA, (2015年8月25日), https://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150825_kounotori5_j.html 2015年8月26日閲覧。 
  10. ^ 「こうのとり」5号機(HTV5)ミッション”. JAXA. 2015年9月30日閲覧。
  11. ^ a b “宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の 大気圏への再突入完了について” (プレスリリース), JAXA, (2015年9月30日), https://www.jaxa.jp/press/2015/09/20150930_kounotori5_j.html 2015年9月30日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうのとり5号機」の関連用語

こうのとり5号機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうのとり5号機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこうのとり5号機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS