HQ版とは? わかりやすく解説

HQ版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:02 UTC 版)

School Days」の記事における「HQ版」の解説

PC版イベントエンディング追加したリメイク版が『School Days HQ』(スクールデイズ ハイクオリティ)のタイトルで、2010年10月8日オーバーフローから発売された。ゲームエンジン背景画が『Cross Days』のものへ換装された他、登場人物達の一部原画から描き直されている。 2010年5月21日TECH GIAN誌上第一報発表された後、同年8月7日公式サイト体験版公開された。これを『Cross Days』をインストール済みPCインストールすると開く「女バス4人組秘密の視聴覚室」は、HQ版第1話を『Cross Days』の登場人物達(喜連川路夏畠山麦細川那津希、今川留夏)によるオーディオコメンタリー聴きながらプレイできるようになっている製品版については上記変更点の他、2周目以降タイトル画面が、その直前迎えたエンディング内容反映したものへ変更されるようになったまた、PC版と同じイベントには展開や演出変更されているものがある。 2011年1月25日には、オーバーフロー公式サイトリニューアル通常版通信販売再開記念し通常版か『Cross Days』の通販申し込み先着50名へタイトルロゴ入り世界縞パン特典として添付された。 2011年3月1日には、英語版開発中であることがオーバーフロー公式サイトアメリカアダルトゲーム販売会社JAST USA公式サイト発表された。当初発売時期同年中と発表されていたが、延期経て2012年6月27日北アメリカ発売された。 HQ版の発売に伴いオリジナルPC版2011年4月21日をもってロットアップとなった2012年1月6日には、DMMダウンロード販売開始された。同年1月17日には、それ以外他社サイトでもダウンロード販売開始されている。 2020年5月5日には、中国語版発売開始された。 同年9月25日には、「SCHOOLDAYS SERIES COMPLETE BOX」に収録されている。

※この「HQ版」の解説は、「School Days」の解説の一部です。
「HQ版」を含む「School Days」の記事については、「School Days」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「HQ版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HQ版」の関連用語

HQ版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HQ版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSchool Days (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS