HINGEとは? わかりやすく解説

ヒンジ【hinge】

読み方:ひんじ

ちょうつがいまた、ちょうつがい状のもの。

部材部材との継ぎ目、または支点構造物で、ピンなどを用いて上下左右には動かない回転自由にできるようにした接合の状態。

「ヒンジ」に似た言葉

ヒンジ

別名:蝶番
【英】hinge

ヒンジとは、固定された軸を支柱として一方向回転できるようにした機構のことである。

ヒンジは建築における扉をはじめ、機械道具など様々な場面で用いられるIT用語としては、ノートPC折りたたみ式携帯電話などの「クラムシェル型」の電子機器において重要な部品となる。ヒンジの開く角度や、開いた状態を保つホールド力、開閉スムーズに行え滑らかさ破損しない丈夫さなどが求められ、それらの調整によって製品使用感影響を受ける。

「IT用語辞典バイナリ」の他の用語
ハードウェア:  GPGPU  ハードウェア  ヘアライン加工  ヒンジ  ホットスワップ  カタログスペック  環境

ヒンジ

英語 hinge

ドア類を開閉する蝶番のこと。ボンネットフード、ドアトランクリッドバックドアスライドドア、フィラーリッドなどに使われている。ロック機構ペアで、閉扉状態を保持するための強度機能部材繰返し開閉対す耐久強度、大荷重強度垂れ下がり強度衝突でも壊れない強度、さらに衝突時にフロントウインドウガラスやバックウインドウガラスへ侵入して2次災害を起こさせない配慮も必要。

ヒンジ

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

HINGE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 09:03 UTC 版)

『HINGE』
シェーン・ガラーススタジオ・アルバム
リリース
レーベル ZAIN RECORDS
プロデュース シェーン・ガラース
シェーン・ガラース アルバム 年表
Primer
2003年
HINGE
2005年
テンプレートを表示

『HINGE』(ヒンジ)は、カナダ出身でドラマーシェーン・ガラースがリリースした2枚目のオリジナルアルバムである。

収録楽曲

  1. To The Ground
  2. Inside Out
  3. Just Like You
  4. Hearing What You Said
  5. The Wave
  6. Broken Stranger
  7. Sickify
  8. Funny People
  9. Derailed
  10. Til Forever Ends
  11. Respect The Zamboni
  12. Party Dude(The Second Coming)

参加ミュージシャン

関連項目


ヒンジ

(HINGE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/12/15 14:18 UTC 版)

ヒンジ (hinge)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HINGE」の関連用語

HINGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HINGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ヒンジ】の記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHINGE (改訂履歴)、ヒンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS