HARD_RED_FANTASIAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HARD_RED_FANTASIAの意味・解説 

HARD RED FANTASIA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
HARD RED FANTASIA
鬼束ちひろミュージック・ビデオ
リリース
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル UNIVERSAL SIGMAA&M RECORDS
チャート最高順位
鬼束ちひろ 映像作品 年表
NINE DIRTS AND SNOW WHITE FLICKERS
2008年
HARD RED FANTASIA
2010年
HOTEL MURDERESS OF ARIZONA MY GUN
(2012年)
テンプレートを表示

HARD RED FANTASIA』(ハード レッド ファンタジア)は、鬼束ちひろの5作目(通算8作目)のPV集。

解説

2010年6月30日に発売された。元々は2009年10月28日にアルバム『DOROTHY』との同時発売が予定されていたが、発売延期となり、本作単一での発売となった。

本作は2007年から2009年にかけて発売されたシングル曲6曲に加え、アルバム『DOROTHY』の収録曲「STEAL THIS HEART」のPVを収録している。なお、鬼束は2010年6月をもってユニバーサルミュージックとの契約を終了しており、本作がユニバーサルミュージック在籍時に発表した最後の作品となる。

収録曲

  1. everyhome
    ディレクターは牧鉄馬。ピアノ演奏で小林武史が出演している。
  2. 僕等 バラ色の日々
    ディレクターは井上強
  3. ディレクターはUGICHIN
  4. X
    ディレクターは柿本ケンサクコンテンポラリーダンサーの森山開次との共演となる。
  5. 帰り路をなくして
    ディレクターは柿本ケンサク。
  6. 陽炎
    ディレクターは柿本ケンサク。
  7. STEAL THIS HEART
    ディレクターは柿本ケンサク。バックバンドのミュージシャンとしてタレント歌手マイケル・リーヴァスが出演している。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HARD_RED_FANTASIA」の関連用語

HARD_RED_FANTASIAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HARD_RED_FANTASIAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHARD RED FANTASIA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS