HAR-CO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 23:42 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
HAR-CO[1](1982年6月18日-)は日本の東京都出身のヒップホップMC、音楽プロデューサー、実業家。当初HAR-COの名で活動していたが、2016年に拠点を東南アジアに移したと同時に「J.S」(「JAPANESE SAMURAI」の意味)に改名し、SUPER JUNIORの『SORRY, SORRY』等の楽曲制作で知られるユ・ヨンジン/Jackと共に国際音楽集団「United Asians」を設立。主宰として活動。
2024年、エグゼクティブプロデューサーにZETTONを迎え、新アルバム制作のために10年ぶりに日本へ帰国。HAR-CO名義に原点回帰し、英語ラップを中心にグローバルな音楽シーンで活動を展開。
来歴
生い立ち
東京都品川区に生まれる。父親に連れられ、アメリカやイタリアなど世界各地を転々としながら育つ。姉の影響で、幼少時代からピアノなどの音楽教育を受ける。13才の時にブラジルにサッカー留学し、「ジーコ・サッカー・スクール」に第一期生として加入。
帰国後、ストリートファイトで足を負傷し、プロサッカー選手の夢を断念。ブラック・ムービー『ジュース (映画)』に影響され、日系ブラジル、ペルー、チリ、ボリビア、アルゼンチン人で構成されたギャングチーム「鶴見ボーイズ」に唯一の日本人として加入。成人メンバーがほとんどだったが、16歳でリーダーとなって六本木を中心に活動を開始。数々の抗争事件を起こし、計2度の逮捕・収監経験を持つ。収監中に約5,000冊の書籍を読破し(主に古典、哲学書、経済誌を愛読)、刑務所内の詩のコンテストでは金賞を受賞。出所後には簿記一級を取得した。
音楽活動開始(2008年)
出所後、神奈川県川崎市を拠点にアンダーグラウンドの世界に身を置きながら、DJ TAKESHIと共にイベント「Cross road」、レーベル「K-Sound」を立ち上げる。川崎市のヒップホップシーンを裏から支える立場として活動していたが、2008年に収監中に書いていたリリック・ノートを読んだラッパーのKM-MARKITに薦められ、KM-MARKITや、SPHEREが立ち上げたクルー『TOKYO SOUTH』[[表示名>URL]]にて初めてマイクを握る。
その後KM-MARKITと共に「THE RAIDERS」を結成し、ファーストアルバム『THE RAIDERS』をリリース。
2012年、『Do you remember』でソロデビュー。続けて『Fuck the world』、『Gangsta road』をリリース。多くの客演をこなしながらBIG RONやHOKTとともに全国ツアーを敢行した。
世界へ(2014年-2023年)
2014年4月、日本国内での活動に閉塞感を感じ、「限界を突破してビルボードを獲るため」と単身渡米しニューヨークへ。ベン・E・キングのパートナーであった大木トオルの紹介により、Universal Groove Entertainmentにてボイストレーニングに励みながら、知己のプエルトリカン・ギャングとハーレム、ブロンクス地区のクラブをまわり、現地ヒップホップシーンと交流を深める。SOB'sのオーナーの実子Jordanとレコーディングを行った。
半年後、拠点を東南アジアに移動。「世界中のアジア人だけのヒップホップドリームを叶えるための第三次世界大戦」という信念のもと、レーベル「United Asians」を立ち上げる。同時に「日本人としての誇りを取り戻す」とJ.S aka HAR-COに改名。アルバム『J.S missile』をリリース。
2020年にはLIL EAZY Eとのコラボレーションし作品をリリース。再渡米したロサンゼルスで「Fast life Ft. Lil Eazy E, BIG RON」のミュージックビデオも撮影し、YouTubeで公開した[2]。
現在は「アジア人ラッパーの存在を、世界の音楽シーンに知らしめること」を目標にに活動をつづけている。
2021年にはプロデューサーにNINOを迎え、タイ若手ラッパーOG BOBBY & 1 MILLとのコラボレーションし作品をリリース。タイで「VVS (Good Peace)」のミュージックビデオも撮影し、YouTubeで公開した[3]。
10年ぶりの日本帰国(2024年〜現在)
2024年、エグゼクティブプロデューサーにZETTONを迎え、新アルバム制作のために10年ぶりに日本へ帰国。エグゼクティブプロデューサーを務めるZETTONは、地元アーティストのROWSHI-籠獅-やBROWN SUGARなどのアーティストを手掛けたほか、安室奈美恵のアルバム『TSUKI』やベストアルバム『Finally (安室奈美恵のアルバム)』でもプロデューサーを務めた実績を持つ。そのZETTONを迎え、福岡で1ヶ月に渡るレコーディングを完遂。
なお、『Finally』は、発売後すぐに150万枚以上[4]の売上を記録し、2017年度で最も売れたアルバムとなった。このような成功を背景に、HAR-COとZETTONの強力なコラボレーションが、次にどのようなインパクトをもたらすのかが注目される。
エピソード
家族 / 人物
- 父は実業家。母型の家系は官庁勤めが多く、政治家の浜田幸一の遠縁に当たる。
- 姉はボストンバークリー音楽大の博士号を取得し、音楽家として活動している。
東京活動期 〜 友人関連
- 「鶴見ボーイズ」時代、行動を共にしていた人物にWBCムエタイヘビー級王者、“ファビアーノ・サイクロン”こと、ファビアーノ青木がいる。
- 横浜日吉で経営していたジム『SOUL FIGHTERS JAPAN[5]』はファビアーノ・サイクロンの実弟、イズマエル・青木がブラジリアン・トップチームで修行を積んだ経緯から、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラと話し合った結果、ブラジリアン・トップチーム日本支部として旗揚げした。
- ヒップホップクルーとなった「BAD HOP」のリーダー、T-Pablow、YZERR兄弟を筆頭にメンバー全員に一からヒップホップ教育をKM-MARKITと共に施し、『BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権』に推薦するなど、スター街道を歩むための尽力をした。
- SCARS (グループ)のリーダーでもあるA-THUGをリーダーに据え、『K-CREW』を結成、目的は川崎全土のHIP HOP統一、またBAD HOPのメジャーデビューへの布石でもあった。
- 「THE RAIDERS」には、SATOSHI&TAKESHI from 山嵐 (バンド)、Mr.Low-D、DJ TY-KOH、HI-D等、KM-MARKITとJ.Sの人脈でヒップホップ界隈だけではない幅広いメンバーが集まった。
- タレントの立花亜野芽をSoul Sister表紙モデル、アメブロのオフィシャルブロガーに推薦、彼女のアメブロのタイトルである『Life is a Moment』[6]はJ.Sの右足に入っている同語のタトゥーが由来となっている。
- 日本サイケ界のカリスマ DJ KATO とも昵懇の仲。共にイベントを開催する等、ジャンルを超えたコミュニティを形成。彼が経営していたClub King&Queen Kawasakiの定期イベント『DO-NUTS』からはBAD HOPを始め、KOWICHIや、真木蔵人の息子 NOAH 等、その後メジャーになったアーティスト、タレントを多々輩出している。
ディスコグラフィー
リリース日 | 曲タイトル | アーティスト | Ftアーティスト | 発表形式 | 作詞 | 作曲 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年7月27日 | HIGHER | THE RAIDERS | KM-MARKIT, OJ, 8, HAR-CO, D-ON, MINESIN, TAKESHI, YORK | THE RAIDERSデビューシングル c/w song SUGAR |
KM-MARKIT, MINESIN, D-ON, HAR-CO, 8, HI-D | KM-MARKIT |
2011年8月24日 | We the street | THE RAIDERS | KM-MARKIT, MINESIN, D-ON, HAR-CO, 8, HI-D | アルバム『THE RAIDERS』 | KM-MARKIT, MINESIN, D-ON, HAR-CO, 8, HI-D | - |
2011年8月24日 | You don’t know | THE RAIDERS | 8, RUDE PLAYERS | アルバム『THE RAIDERS』 | KM-MARKIT, MINESIN, D-ON, HAR-CO, 8, HI-D | - |
2012年9月19日 | Do You Remember | HAR-CO | HOZUMI | ソロ1stデジタルシングル | HAR-CO, HOZUMI | - |
2012年10月24日 | REMEMBER[7] | HAR-CO | GO-ST | シングル | HAR-CO, GO-ST | JOE IRON |
2012年11月21日 | Beyond[8] | HOKT | BIG RON, "HAR-CO", GORE-TEX | HOKT / X-RAY収録曲 | BIG RON, "HAR-CO", GORE-TEX | - |
2012年11月28日 | Fuck the World[9] | HAR-CO | - | シングル | HAR-CO | SPOCK from N.C.B.B |
2012年12月19日 | Gangsta Road | HAR-CO | Ganxta Chee | シングル | HAR-CO | GOST |
2013年10月9日 | Back Down Richee | RICHEE | HAR-CO, HI-D, KNUX a.k.a Mr.Austin | フューチャリング | - | - |
2017年3月17日 | Take a Minute | United Asians | J.S aka HAR-CO | シングル | J.S aka HAR-CO | Jack |
2017年6月16日 | 618 | J.S HAR-CO | - | シングル | J.S HAR-CO | Jack |
2017年7月19日 | Samurai | J.S HAR-CO | - | ミニアルバム『J.S missile』 | J.S HAR-CO | Jack |
2017年7月19日 | 911 | J.S HAR-CO | Charles, United Asians | ミニアルバム『J.S missile』 | J.S HAR-CO, HunJik Kim | Jack |
2017年7月19日 | LFR | J.S HAR-CO | Renzl, United Asians | ミニアルバム『J.S missile』 | J.S HAR-CO, HunJik Kim | Jack |
2017年9月26日 | In the morning | United Asians | Charles, J.O | アルバム『Unted Asians first missile』先行シングル | United Asians, Charles, J.O | Jack |
2018年7月24日 | Chupi mami | J.S HAR-CO | Richee, Kera Beatz | シングル | J.S aka HAR-CO, Richee, Kera Beatz | Obwirecords |
2019年10月25日 | GUCCI ASIANS | J.S aka HAR-CO | Frank Loco | アルバム『Hustler』先行シングル | J.S aka HAR-CO, Frank Loco | Obwirecords |
2020年4月29日 | Fast life | J.S aka HAR-CO | Lil Eazy E, BIG RON | シングル | J.S aka HAR-CO, Lil Eazy E, DJ 2high | DJ 2high |
2020年6月3日 | Party Shawty | J.S aka HAR-CO | Frank Loco, Arin, Kera Beatz | アルバム『Hustler』 | J.S aka HAR-CO, Frank Loco, Arin, Kera Beatz | Obwirecords |
2020年6月3日 | Gimme the Loot | J.S aka HAR-CO | Kera Beatz, Frank Loco | アルバム『Hustler』 | Kera Beatz, Frank Loco | Obwirecords |
2020年6月3日 | WRONG | J.S aka HAR-CO | Frank Loco | アルバム『Hustler』 | J.S aka HAR-CO, Frank Loco | Obwirecords |
2020年6月3日 | Check my Swag | J.S aka HAR-CO | Frank Loco | アルバム『Hustler』 | J.S aka HAR-CO, Frank Loco | Obwirecords |
2020年6月3日 | 247 | J.S aka HAR-CO | Frank Loco | アルバム『Hustler』 | J.S aka HAR-CO, Frank Loco | Obwirecords |
2020年9月16日 | Dumb | J.S aka HAR-CO | - | アルバム『No Doubt』 | J.S aka HAR-CO | Jack |
2020年9月16日 | HEY BOO | J.S aka HAR-CO | BIG RON | アルバム『No Doubt』 | J.S aka HAR-CO, BIG RON | Knux aka.Mr.Austin |
2020年9月16日 | Found Love | J.S aka HAR-CO | DJ MUNARI | アルバム『No Doubt』 | J.S aka HAR-CO | DJ MUNARI |
2021年8月21日 | VVS (Good Peace) | J.S aka HAR-CO | OG BOBBY, 1 MILL | シングル | J.S aka HAR-CO, Og bobby, 1 Mill | NINO |
- Higher feat.HAR-CO,KM-MARKIT,OJ,MINESIN,D-ON,TAKESHI & SATOSHI (Yamaarashi), 8,YORK released on 24.08.2011.
- We the street feat.HAR-CO,KM-MARKIT,OJ,MINESIN,D-ON,8,HI-D released on 24.08.2011
- You don’t know HAR-CO,8,RUDE PLAYERS released on 24.08.2011
- Fuck the World released on 28.11.2012
- Gangsta Road released on 26.12.2012
- Remember released on 31.08.2012
- Do you remember released on 14.09.2012
- Beyond HAR-CO,BIG RON,GORE-TEX released on 21.11.2012
- Back Down Richee feat HAR-CO, HI-D released on 09.10.2013
- Take a Minute released on 17.03.2017
- 618 released on 16.06.2017
- J.S missile released on 19.07.2017
- Samurai (J.S missile Mini Album) released on 19.07.2017
- 911 feat Renzl (J.S missile Mini Album) released on 19.07.2017
- LFR feat Renzl (J.S missile Mini Album) released on 19.07.2017
- 911 Japanese released on 27.07.2017
- Chupi Mami feat Richee, Kera Beatz released on 24.07.2018
- Gucci Asians feat Frank Loco (Hustler Album) released on 25.10.2019
- Fast Life feat Lil Eazy E, BIG RON released on 29.04.2020
- 247 feat Frank Loco (Hustler Album) released on 03.06.2020
- Party Shawty feat Frank Loco, Arin & Kera Beatz (Hustler Album) released on 03.06.2020
- Gimme The Loot feat Frank Loco, Arin & Kera Beatz (Hustler Album) released on 03.06.2020
- Wrong released feat Frank Loco (Hustler Album) on 03.06.2020
- Check My Swag feat Frank Loco (Hustler Album) released on 03.06.2020
- Dumb (No Doubt Album) released on 16.09.2020
- HEY BOO feat BIG RON (No Doubt Album) released on 16.09.2020
- Found Love feat DJ MUNARI (No Doubt Album) released on 16.09.2020
- VVS (Good Peace) feat OG BOBBY & 1 MILL released on 21.08.2021
脚注
- ^ “HARD COREオフィシャルブログ「Life is a moment...」〜人生は瞬間〜Powered by Ameba”. 2024年10月4日閲覧。
- ^ Fast life Ft. Lil Eazy E, BIG RON - YouTube
- ^ VVS (Good Peace) - YouTube
- ^ https://namie-lovers.com/blog/3172/#:~:text=%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%80%8C%20Finally%E3%80%8D%EF%BC%882017,%E5%8F%A9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
- ^ “SOUL FIGHTERS”. 2024年10月4日閲覧。
- ^ “亜野芽オフィシャルブログ「Life is a Moment」Powered by Ameba”. 2023年10月27日閲覧。
- ^ https://music.apple.com/jp/album/remember-feat-go-st-single/568867078
- ^ https://ameblo.jp/ryu30618/entry-11413234797.html
- ^ https://music.apple.com/jp/album/fuck-the-world-single/578170404
外部リンク
![]() |
この節の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。
|
青木慶則
(HAR-CO から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 22:03 UTC 版)
青木 慶則 | |
---|---|
出生名 | 青木 慶則 |
別名 | HARCO |
生誕 | 1975年10月16日(49歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 | |
活動期間 | 1990年 - |
レーベル |
|
配偶者 |
Quinka,with a Yawn(結婚 2004年)
|
共同作業者 | HARQUA |
公式サイト | 青木慶則オフィシャルサイト |
青木 慶則(あおき よしのり、1975年10月16日 - )は、日本のシンガーソングライター[1][2]。1997年から2017年までHARCO(ハルコ)名義で活動を行っていた。CMソングの作曲や歌唱、ナレーションなども行っている。妻はQuinka,with a Yawn名義で活動している青木美智子[3]。
経歴
17歳当時の1993年、4人組バンド「BLUE BOY」のドラマーとしてメジャーデビュー。BLUE BOY解散前年の1997年からHARCOの名義で歌いはじめる。
1997年から2006年までアパレルデザイナーの倉田直幸と「HARCO&METRO」として、Tシャツやグッズ制作、音楽も絡めた展覧会を各地で開催。2000年にアメリカ・ミネアポリス在住のPamela Valfer(Kitty Craft)、Chris Heidman(Sukpatch)と組んだ「OCTOCUBE」など、短期的な音楽ユニットも多く結成する。
映画『らくごえいが』『京太の放課後』などの音楽、劇団「ヨーロッパ企画」の音楽、NHK Eテレ『味楽る!ミミカ』のエンディングテーマ「みんな、君だけを待ってる」、『ニャンちゅうワールド放送局』内アニメ『ネイバーズ』のテーマ、『Eテレ 0655 きょうの選択』、NHK『みんなのうた』歌唱「ウェイクアップ!パパ!」、テレビ東京系『しまじろうのわお!』など、様々なプロジェクトに関わっている。CMやドキュメンタリーなどのナレーションも数多く担当。2005年のスズキ・アルトのCMソングはCM着うたサイトでのダウンロード・チャート1位を記録するなど反響が大きく、「世界でいちばん頑張ってる君に」として音源化された[4]。
2017年6月21日、デビュー20周年を記念した12thアルバム『あらたな方角へ』をリリース。HARCO名義での活動を終了し、2018年からは本名の「青木慶則(あおきよしのり)」名義に変え、しばらくはHARCO名義の楽曲をライブで歌わないと宣言[5]。12月24日に吉祥寺 STAR PINE'S CAFEでHARCO名義でのラストライブ『HARCO BAND presents -CHRISTMAS STARSHIP 2017-』を開催[6]。
レーベル「Symphony Blue Label」を設立し、2018年12月12日にピアノ弾き語りアルバム『青木慶則』をリリース[7]。
2023年7月8日、東京・RHAPSODYで開催された『Yoshinori Aoki presents "Soft Package" vol.2』をもってシンガーソングライターとしての活動を休止[8]。
人物
曲制作やレコーディングは、おもに自宅スタジオで行っている。ギターや鍵盤楽器のほか、ドラム、マリンバなども演奏するマルチプレイヤー。ライブでは生活感のあるものをその場でサンプリングして曲に仕立て上げることもある[9]。多数のスピーカーを駆使したサウンドインスタレーションも頻繁に行っており、2017年に開催されたアーカイブ展覧会「HARCO展 - 巻き戻す時間・ハルコの20年 -」でも披露された[10]。
2004年にQuinka,with a Yawnこと青木美智子と結婚し、2006年に夫婦ユニット「HARQUA」を結成。2014年10月21日に長男が誕生[11]。
ディスコグラフィ
オリジナル・アルバム
タイトル | 名義 | リリース日 | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | POOL | HARCO | 1997年7月10日 | CD | BRCD-1703 |
2nd | 大気圏シャワー | 2000年4月19日 | CD | V2CH-6002 | |
3rd | シンクロの世界 | 2000年11月1日 | CD | V2CH-6007 | |
4th | HARCO | 2002年4月10日 | CD | IOCD-11006 | |
5th | Ethology | 2004年5月10日 | CD | COAR-0030 | |
6th | Night Hike | 2005年4月18日 | CD | COAR-0036 | |
7th | Wish List | 2006年2月20日 | CD | COAR-0043 | |
8th | KI・CO・E・RU? | 2007年12月5日 | CD | MTCA-3011 | |
9th | tobiuo piano | 2009年6月10日 | CD | MTCA-1010 | |
10th | Lamp&Stool | 2010年8月25日 | CD | MTCA-3017 | |
11th | ゴマサバと夕顔と空心菜 | 2015年4月22日 | CD | UVCA-3025 | |
12th | あらたな方角へ | 2017年6月21日 | CD | UVCA-5005 | |
リイシュー盤 | E/NH/WL 2004-2006 | 2017年9月9日 | CD | HRLT-0010 | |
13th | 青木慶則 | 青木慶則 | 2018年12月12日 | CD・配信 | SYBL-0001 |
14th | 冬の大六角形[注釈 1] | 2019年12月14日 | CD・配信 | SYBL-0003 | |
15th | Flying Hospital | 2020年12月25日 | CD・配信 | SYBL-0005 |
シングル
タイトル | 名義 | リリース日 | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 江ノ島ラプソディ | HARCO | 1999年3月24日 | 12cmCD | NATURAL-215(8715-P) |
2nd | スローモーション | 1999年12月1日 | 12cmCD | NATURAL-217(8717-P) | |
3rd | 部屋でクイズ | 2000年7月26日 | 12cmCD | V2CH-6004 | |
4th | 1分の1の地図 | 2000年10月15日 | 12cmCD | V2CH-6005 | |
5th | winter sports rainbow | 2002年11月17日 | 12cmCD | IOCD-11029 | |
6th | 世界でいちばん頑張ってる君に | 2005年11月16日 | 12cmCD | MTCA-3010 | |
7th | BE MY GIRL 〜君のデイリーニュース〜 | 2006年9月20日 | 12cmCD | MTCA-3008 | |
8th | セブンティ・ステイションズ | 青木慶則 | 2021年4月19日 | 12cmCD・配信 | SYBL-0006 |
9th | ネクスト・チャプター | 2021年5月26日 | 12cmCD・配信 | SYBL-0007 |
コラボレーション・アルバム
タイトル | リリース日 | アーティスト名 | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|
TRANS ATLANTIC 8 | 2001年11月21日 | OCTOCUBE[注釈 2] | CD | BSCL-30002 |
ワイルドピクニック | 2006年11月11日 | 奥まゆみ×HARCO | CD | なし |
Harcopatch | 2006年11月22日 | Harcopatch[注釈 3] | CD | QACA-30001 |
HARQUA | 2006年2月20日 | HARQUA[注釈 4] | CD | PSCR-6220 |
MARICOVER | 2008年7月16日 | erimba with HARCO | CD | PSCR-6202 |
BLUE x 5 = Musabi Live ! | 2013年2月14日 | HARCO+カジヒデキ+河野丈洋 | CD | HRLT-0004 |
その他のアルバム
タイトル | 名義 | リリース日 | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|
space estate 732 (HARCO&METRO 第二回展覧会) | HARCO | 2002年3月9日 | CD | COAR-0014 |
Portable Tunes -HARCO CM WORKS- | 2006年4月26日 | CD | MTCA-3007 | |
PICNICS -BEST OF HARCO- [1997-2006] | 2007年1月31日 | CD+DVD | MTCA-9009(初回限定盤) | |
CD | MTCA-3009(通常盤) | |||
Live at SHIBUYA O-EAST "10th Anniversary Special -PICNICS-" | 2007年8月8日 | CD+DVD | HIMTC-1009 | |
PIANO PIECES & SINGS | 2010年7月30日 | CD | HRLT-0003 | |
らくごえいが オリジナル・サウンドトラック | 2013年4月6日 | CD | HRLT-0005 | |
南三陸ミシン工房のうた | 2014年3月5日 | CD | HRLT-0006 | |
2016年3月7日(再発) | CD | HRLT-0008 | ||
Portable Tunes 2 -for kids&family- | 2015年6月4日 | CD | UVCA-3026 | |
ヨーロッパ企画 第34回公演「遊星ブンボーグの接近」オリジナル・サウンドトラック | 2015年9月10日 | CD | HRLT-0007 | |
オリジナル・サウンドトラック “リトル京太の冒険”+2 | 2017年3月29日 | CD | HRLT-0009 | |
BOOKENDS -BEST OF HARCO 2- [2007-2017] | 2018年4月25日 | CD+DVD+HARCO PRESS 03+本人の手書きによるナンバリング&イラスト入り栞 | UVCA-9000(Special Limited Edition) | |
CD+DVD | UVCA-9001(初回限定盤A) | |||
CD+HARCO PRESS 03 | UVCA-9002(初回限定盤B) | |||
CD | UVCA-5006(通常盤) | |||
ヨーロッパ企画 第39回公演「ギョエー!旧校舎の77不思議」オリジナルサウンドトラック | 青木慶則 | 2019年12月14日 | CD・配信 | SYBL-0002 |
Residents at Star Pine's Cafe | 2021年7月14日 | CD・配信 | SYBL-0008 |
映像作品
タイトル | リリース日 | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | tobiuo piano Live | 2010年2月1日 | DVD | HRLT-0002 |
展覧会
- HARCO
- 「MOTアニュアル2002-フィクション?」@東京都現代美術館(2002年1月19日 - 3月24日 )
- HARCO&METRO
- グラデーション366 @原宿kalo kalo house 2000年6月14日 - 6月19日
- Space estate 732 @原宿kalo kalo house 2001年6月6日 - 6月18日
- 冬の円周率 @大阪南船場Contents Label CAFE 2001年10月13日 - 10月21日
- 冬の円周率 2002 @原宿ROCKET 2002年2月15日 - 2月20日
- Ethology @大阪南堀江 digmeout CAFE 2004年5月26日 - 6月6日
- 奥まゆみ×HARCO
- 「ワイルドピクニック」@代官山GALLERY It’sほか 全国4カ所 画家・奥まゆみとの展覧会
- 吉田次朗+HARCO
- 「音とかたち」@代官山GALLERY It’sほか 全国5カ所 陶芸家・吉田次朗との展覧会
書籍
- 「メール交換」―銀色夏生×HARCO―(角川文庫 2006年4月25日)
映画・演劇音楽
- 映画
- 「京太の放課後」2012年公開 監督 大川五月
- 「らくごえいが」2013公開 監督 遠藤幹大/松井一生/坂下雄一郎(東京藝術大学大学院 映像研究科 制作)
- 「旅するボール」2013年公開 監督 大川五月
- 「京太のおつかい」2014年公開 監督 大川五月
- 演劇
脚注
注釈
- ^ EPとしてリリースされた作品だが、公式サイトのディスコグラフィでは「ORIGINAL ALBUM」で分類されている。
- ^ パメラ・ヴァルファー(キティクラフト)、クリス・ハイドマン(サクパッチ)との3人組バンド[12]。
- ^ サクパッチとのコラボレーション・ユニット[13]。
- ^ Quinka,with a Yawnとの夫婦ユニット[3]。
出典
- ^ “青木慶則がHARCO名義でのラストライブ映像を期間限定公開、吉祥寺Star Pine’s Cafeへの寄付も呼びかけ”. Musicman. エフ・ビー・コミュニケーションズ (2020年5月21日). 2020年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月9日閲覧。
- ^ “#79シンガーソングライターの青木慶則さんが生登場! | 草野満代 夕暮れWONDER4”. ニッポン放送 (2018年8月15日). 2024年9月9日閲覧。
- ^ a b “HARCOとQuinka,with a Yawnの〈きこえる・シンポジウム〉今年も開催”. CDJournal ニュース (株式会社シーディージャーナル). (2013年6月28日) 2020年3月2日閲覧。
- ^ 「「僕は見てるよ、ちゃんと見てるよ」と歌うスズキ「アルト」のCMで流れる歌は?」『CDJournal リサーチ』株式会社シーディージャーナル、2005年10月24日。2019年5月12日閲覧。
- ^ “HARCOはなぜ改名する? 「青木慶則」として切る新たなスタート - インタビュー”. CINRA.NET (CINRA,inc.). (2017年6月21日) 2019年8月17日閲覧。
- ^ “HARCO恒例Xmasライブで20年の歴史に幕、春にベストアルバム発売”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年12月28日) 2019年8月17日閲覧。
- ^ “青木慶則、ピアノ弾き語りアルバムリリース”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年12月12日) 2019年8月17日閲覧。
- ^ “青木慶則、シンガーソングライター活動を休止「もっと新しいことに挑戦してみたい」(コメントあり)”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年4月26日). 2024年9月9日閲覧。
- ^ 西田友紀(インタビュー)「“ポップ求道者”HARCOがたどり着いた新境地とは?「川柳が20行ぐらい続くような歌詞が理想」」『リアルサウンド』、株式会社blueprint、2015年5月30日 。2020年3月3日閲覧。
- ^ “HARCO、音楽活動20周年を振り返るアーカイブ展”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2017年11月8日) 2020年3月3日閲覧。
- ^ “青木慶則 HARCOとQuinka夫妻に長男誕生”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2014年10月28日) 2020年3月3日閲覧。
- ^ “HARCO 宅録新バンドを結成”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2001年11月15日) 2020年3月2日閲覧。
- ^ “HARCOとSUKPATCH のコラボレーション・ユニット〈HARCOPATCH〉が誕生”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2006年10月16日) 2020年3月2日閲覧。
外部リンク
- 青木慶則オフィシャルサイト
- 青木慶則 (@ysnraok) - X(旧Twitter)
- 青木慶則 (@yoshinori.aoki.official) - Instagram
- 青木慶則 Yoshinori Aoki (yoshinoriaokimusic) - Facebook
- Yoshinori Aoki - YouTubeチャンネル
固有名詞の分類
- HAR-COのページへのリンク