GXRボディの主な仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 16:44 UTC 版)
「リコー GXR」の記事における「GXRボディの主な仕様」の解説
撮影モード:ダイヤル切り替え方式。オート、プログラムシフト、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル、シーンモード(動画含む)、マイセッティング×3 画質モード:Fine/Normal/RAW(DNG) ISO感度:上限3200。下限はユニットによる 液晶モニタ:3.0型、約92万ドット。sRGBをフルカバー フラッシュ:手動ポップアップ。オート、赤目軽減、強制発光、スローシンクロ、発光禁止。発光量の12段階マニュアル制御可能 主な操作ボタン:前面アップダウンダイヤル、背面ADJレバー、八方向キー、ズームボタン、マクロボタン、二つのFnボタン、DIRECTボタン 外部端子:EVF対応ホットシュー、HDMI、USB、AV端子 ストレージ:SDカード、SDHCカード 外寸:113.9mm(W) × 70.2mm(H) × 28.9mm(D) 本体重量:約160g
※この「GXRボディの主な仕様」の解説は、「リコー GXR」の解説の一部です。
「GXRボディの主な仕様」を含む「リコー GXR」の記事については、「リコー GXR」の概要を参照ください。
- GXRボディの主な仕様のページへのリンク