GJ_1002とは? わかりやすく解説

GJ 1002

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 16:44 UTC 版)

GJ 1002
星座 くじら座
見かけの等級 (mv) 13.837[1]
変光星型 疑わしい[2]
分類 赤色矮星
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  00h 06m 43.1973190107s[1]
赤緯 (Dec, δ) −07° 32′ 17.019101068″[1]
視線速度 (Rv) -33.7 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経:-811.566 ミリ秒/[1]
赤緯:-1,893.251 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 206.3500 ± 0.0474ミリ秒[1]
(誤差0%)
距離 15.806 ± 0.004 光年[注 1]
(4.846 ± 0.001 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 15.4[注 2]
物理的性質
半径 0.137 ± 0.005 R[3]
質量 0.120 ± 0.010 M[3]
表面重力 5.10 ± 0.06 (log g)[3]
自転速度 (v sin i) < 3 km/s[4]
自転周期 126 ± 15 日[3]
スペクトル分類 M5.5V[5] (dM5.5[6])
光度 0.001406 ± 0.000019 L[3]
表面温度 3,024 ± 52 K[3]
色指数 (B-V) 1.97
色指数 (U-B) 1.78
金属量[Fe/H] -0.25 ± 0.19[3]
他のカタログでの名称
LHS 2[1]
G158-27[1]
NSV 15022[1][2]
LCC 0380[1]
TESS 176287658[1]
2MASS J00064325-0732147[1]
Template (ノート 解説) ■Project

GJ 1002 は、地球からくじら座の方向に約15.8光年離れた位置にある、太陽系の近傍赤色矮星である。

見かけの明るさは14等級と非常に暗く、肉眼で観測することは出来ない。

2つの太陽系外惑星が周囲を公転していることが知られている。

比較的不活発な恒星で、明確な変光は観測されていないが、変光星総合カタログにおいて変光が疑われる恒星が掲載される「NSVカタログ」には掲載されている[2]

特徴

大きさの比較
太陽 GJ 1002

この恒星はパロマー天文台の観測によって大きい固有運動を持つ星として発見された[7]。1971年にこの星の年周視差が初めて測定され、その値は224±8ミリ秒角とされた[7]ガイア計画によるデータリリース第3版より、現在では約206.35ミリ秒角という値になっている[1])。当時、太陽系から5パーセク(16.3光年)以内にある既知の恒星としては最も暗い天体の一つだった[7]

GJ 1002は質量の小さい赤色矮星としては不活発で、自転速度 (v sin i) は検出できないほど遅く(3 km/s以下)、電磁スペクトルの各種活動性指標も低い値を示している[4][8]。15個の赤色矮星を対象とした2014年の研究では、GJ 1002の活動性指標は、最も低いGJ 1061に次いでGJ 3128と並ぶほぼ最低の水準であった[8]

惑星系

GJ 1002の周囲を公転している2つの太陽系外惑星ドップラー分光法を用いて2022年に発見された。どちらも地球に近い下限質量を持ち、GJ 1002のハビタブルゾーン内を公転している。これらの惑星はトランジットを起こさないが、欧州超大型望遠鏡(E-ELT)のANDESスペクトログラフなどの将来の機器を使用して、惑星の大気の存在とその組成を決定できる可能性がある[3]

GJ 1002の惑星[3]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b ≥1.08±0.13 M 0.0457±0.0013 10.3465±0.027
c ≥1.36±0.17 M 0.0738±0.0021 21.202±0.013

脚注

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

参考文献

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Result for G 158-27”. SIMBAD Astronomical Database. Centre de Données astronomiques de Strasbourg. 2022年12月24日閲覧。
  2. ^ a b c GJ 1002”. GCVS Query Forms. General Catalogue of Variable Stars. 2022年12月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i Suárez Mascareño, A.; González-Alvarez, E. (2022). “Two temperate Earth-mass planets orbiting the nearby star GJ 1002”. アストロノミー・アンド・アストロフィジックス. arXiv:2212.07332. doi:10.1051/0004-6361/202244991. 
  4. ^ a b Mohanty, S.; Basri, G. (2003-01-20). “CARMENES input catalogue of M dwarfs. III. Rotation and activity from high-resolution spectroscopic observations”. AThe Astrophysical Journal 583: 452. Bibcode2003ApJ...583..451M. 
  5. ^ Jeffers, S. V.; Schofer, P.; Lamert, A.; et al. (2018). “CARMENES input catalogue of M dwarfs. III. Rotation and activity from high-resolution spectroscopic observations”. Astronomy & Astrophysics 614: A76. Bibcode2018A&A...614A..76J. 
  6. ^ Schweitzer, A.; Passegger, V. M.; Cifuentes, C.; et al. (2019). “The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs. Different roads to radii and masses of the target stars”. Astronomy & Astrophysics 625: A68. Bibcode2019A&A...625A..68S. 電子テーブル上のGJ 1002のデータ
  7. ^ a b c Riddle, R. K.; A. L. Behall, H. H. Guetter, and J. W. Christy (1971). “CARMENES input catalogue of M dwarfs. III. Rotation and activity from high-resolution spectroscopic observations”. Publications of the Astronomical Society of the Pacific 83: 210. Bibcode1971PASP...83..210R. 
  8. ^ a b Barnes, J. R.; Jenkins, J. S. et al. (2014-2-20). “Precision radial velocities of 15 M5-M9 dwarfs”. MNRAS 439: 3094. Bibcode2014MNRAS.439.3094B. 

関連項目

外部リンク


「GJ 1002」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GJ_1002」の関連用語

GJ_1002のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GJ_1002のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGJ 1002 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS