FOMAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > FOMAの意味・解説 

FOMA(ふぉーま)

NTTドコモ次世代携帯電話サービスブランド名

W-CDMA方式採用によって、電波干渉ノイズ強く、高度な通信品質実現するまた、世界中どこにいても利用することが可能な次世代携帯電話として、2001年10月からサービス始まった

FOMA(フォーマ)とは、「自由なモバイルマルチメディアへのアクセス」を意味する "Freedom Of Mobile multimedia Access" が語源となり名付けられた。固定電話網と同等通話品質実現するとともにiモードをはじめ、TV電話映像配信といったデータ通信にも力が入っている。

データ通信速度は、最大で384kbpsと、現在の携帯電話 (9.6kbps) の40倍になる。音楽映像など大容量マルチメディアにも対応し新しコンテンツ登場期待がかかるところだ。

NTTドコモは、FOMAの本格的なサービス今年10月から始めるとしているが、利用できる地域全国主要都市拡大するのは2002年春のことであり、普及するまでには、しばらく時間かかりそうだ

関連キーワード「次世代携帯電話
関連キーワード「iモード

(2001.04.28更新



このページでは「時事用語のABC」からFOMAを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からFOMAを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からFOMA を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FOMA」の関連用語

FOMAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FOMAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS