ELLEGARDEN THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 05:43 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2021年12月)
( |
ELLEGARDEN THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018 | |
---|---|
ELLEGARDEN の ツアー | |
初日 | 2018年8月8日 |
最終日 | 2018年8月15日 |
公演数 | 3 |
『ELLEGARDEN THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018』はELLEGARDENが活動休止した2008年以来約10年ぶりに行った全国ツアーである。また、本ツアーの告知とともにバンド活動の再開が発表された。
経緯
2008年9月7日の新木場STUDIO COAST公演以降、バンドは活動休止を続けていた。休止期間もそれぞれがバンド活動を続けており、the HIATUSやMONOEYESとしても精力的に活動していた細美は何度かELLEGARDENの活動再開を試みたが、バンドとして動くことはなかった。
2016年6月に細美が「MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL」に出演した際に、以前から親交のあったONE OK ROCKのTakaからELLEGARDENとの対バンを熱望され、それに細美が応える形で2018年の活動再開への話が動き出した。
当初はONE OK ROCK主催のライブへの参加、という話があったが、話し合いの結果、ELLEGARDEN主催のツアーにONE OK ROCKがゲストとして参加することで話がまとまった。
2018年5月10日、ELLEGARDENの再開と夏のツアーが正式に発表され、アーティスト写真が更新された。Twitter上では瞬く間にトレンド入りし、多くの音楽関係者から歓喜の声が上がった。細美もブログを更新し、「ただいま」というタイトルのエントリーで「全員笑顔にすっかんな」という言葉を残した。
日程
日程 | 開場/開演 | 都道府県 | 会場 | ゲストアクト |
---|---|---|---|---|
2018年8月8日(水) | 18:00/19:00 | 東京都 | 新木場STUDIO COAST | ONE OK ROCK |
2018年8月10日(金) | 18:00/19:00 | 宮城県 | 仙台PIT | |
2018年8月15日(水) | 16:30/18:00 | 千葉県 | ZOZOマリンスタジアム |
出演
セットリスト
細美は以前ブログで復活ライブの1曲目を「Supernova」にすると公言しており、実際に1曲目として同曲が演奏された。
2018.8.15 ZOZOマリンスタジアム
- Supernova
- No.13
- Pizza Man
- Fire Cracker
- Space Sonic
- 高架線
- Missing
- スターフィッシュ
- The Autumn Song
- 風の日
- Middle Of Nowhere
- Surfrider Association
- Marry Me
- Lonesome
- 金星
- サンタクロース
- モンスター
- Red Hot
- Salamander
- ジターバグ
- 虹
- アンコール①
- Make A Wish
- 月
- アンコール②
- BBQ Riot Song
映像化
細美はZOZOマリンスタジアム公演のMCで映像化はされない、と公言しており、2021年現在フル尺での映像化はなされていない。
例外として、2019年に1曲目に演奏された「Supernova」を使用した2019年の活動のトレーラー映像が、2020年に「Make A Wish」のライブ映像がそれぞれ公開された。
2022年11月25日にAmazon Prime Videoで公開された「ELLEGARDEN:Lost & Found」で1曲目の「Supernova」と本編ラストの「虹」がフル映像として収録されている。
脚注
「ELLEGARDEN THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 私はEDINETで意見表明報告書を読んだ。
- LINEのダウンロードに成功しましたか。
- INS方式という,飛行機の着陸誘導方法
- 短射程INFという核兵器
- 長射程INFという核兵器
- INF制限交渉という軍縮交渉
- 東京大学の舘(たち)暲(すすむ)教授と彼のチームが,SeeLINDER(シーリンダー)と呼ばれる新しい円筒形ディスプレーを開発した。
- 彼女の曲「INORI~祈り~」は平和を求める祈りの歌だ。
- ELLEGARDEN_THE_BOYS_ARE_BACK_IN_TOWN_TOUR_2018のページへのリンク