Down To Street
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 06:34 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年9月)
|
『Down To Street』 | ||||
---|---|---|---|---|
ゴスペラーズ の EP | ||||
リリース | ||||
録音 | Yasuo Matsumoto | |||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | File Records | |||
プロデュース | 佐藤善雄 | |||
ゴスペラーズ アルバム 年表 | ||||
|
『Down To Street』(ダウン・トゥ・ストリート)は、ゴスペラーズのインディーズ時代のミニアルバム。1994年8月15日に発売された。販売元はファイルレコード。
概要
メンバー編成は現メンバーである黒沢薫と村上てつやの他、2人の別メンバーがジャケットに写っている。ただし、本作のリメイク盤のDOWN TO STREET REMAKEでは、メンバー表記は5人(もう一人、現メンバーとは異なる別のメンバーが在籍)。歌詞カードは特徴的で、メンバーの口元から歌詞が飛び出しているような表記になっている。
収録曲
- Gospellers' Theme (2:24)
- Lyrics&Music: Tetsuya Murakami
- アカペラ曲。このアルバムとしてのイントロの働きもある。
- Something in my soul (3:56)
- Lyrics: Eriko Kyo/Music: Tetsuya Murakami/Programming: Toru Takeuchi
- メジャーデビュー時のミックスとは異なっている。
- City Beat (3:05)
- Lyrics&Music: Hideyuki Uchigasaki/Programming: Yasushi Kurobane
- 元メンバーである内の誰かがリードを担う。
- メジャーデビュー後のCDに収録されていない3曲の中で、現在もライブ等で歌われることがあり、その場合は安岡がリードを担う。
- Promise (5:03)
- Lyrics: Seiko Kondoh/Music: Mitsuhiro Suzuki/Programming: Yasushi Kurobane
- メジャー・デビュー版と違いイントロにピアノの前奏が入り、アウトロもメンバーのハーモニーで終わる。
- いとしくて (2:42)
- Lyrics&Music: Hideyuki Uchigasaki
- アカペラ曲。
出典
出典
「Down To Street」の例文・使い方・用例・文例
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 便利なことにNice-n-Fitの本店は隣のBlake Tower内にあり、街中にも4 つの店舗があります。
- Top Trends様のような大切なお客様を失望させてしまったことに、弁解の余地もありません。
- 現状とToBeモデルを比較して下さい。
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 経口で投与される非ステロイド性の抗炎症薬(商標名Torodal)
- 危険の少ない薬物が失敗したとき、心室不整脈を治療するために使用される抗不整脈薬(商標名Tonocard)
- しばしばTodea属に含まれる若干のシダを含む
- 同レースは10月16日に始まり,東海大学のソーラーカー「Tokai Challenger」は10月20日に1位でゴールした。
- Tokai Challengerはパナソニックの太陽電池を搭載していた。
- Tokai Challengerは東海大が前回のレースで使用した車より20キロ軽かった。
- Tokai Challengerはまた,空気抵抗を減らすために車幅がより狭められた。
- トヨタ自動車は水素燃料電池で動くコンセプトカー「Toyota FCV Plus」を展示した。
固有名詞の分類
- Down To Streetのページへのリンク