DESQview と QEMMとは? わかりやすく解説

DESQview と QEMM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/07 15:46 UTC 版)

DESQview」の記事における「DESQview と QEMM」の解説

DESQview などのリアルモードプログラム80386 上で 640KB を超えるアドレスにあるメモリアクセスするには、工夫必要だったXMSEMSUMA参照)。Quarterdeck はそのためのメモリ管理プログラム開発したマーケティング担当マネージャ将来見通し、それを別製品 QEMM-386 として発売した。これは DESQview よりも人気となり、かなりの売り上げもたらした1987年から1994年まで毎年1億5000ドル上の売り上げ)。Pentiumリリースされると、単に QEMM称するようになったDESQview と QEMM-386 を同梱し製品DESQview 386呼ばれた80386登場により、メモリ管理機能強化されプロテクトモードへの移行進んだが、仮想86モードによって MS-DOS などのリアルモードプログラム拡張メモリマッピングすることも可能となった。これにより、LIMロータスインテルマイクロソフトEMS実装された。 DESQviewQEMM使って LIM EMSAPI では不可能なこともでき、コンベンショナルメモリ(640KBまでのメモリ)の大部分複数拡張メモリブロックにマッピングし、それぞれ透過的に実行できるようにした。DOS最初コピーやネットワークドライバなどは DESQview前にロードされていなければならないQEMMDESQview組み合わせると、多数プログラム同時に実行可能であった例えば、8MB のシステムでは約12本のフルサイズMS-DOS プログラム並行して動作でき、16MB のシステムでは20以上が動作できた。

※この「DESQview と QEMM」の解説は、「DESQview」の解説の一部です。
「DESQview と QEMM」を含む「DESQview」の記事については、「DESQview」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DESQview と QEMM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DESQview と QEMM」の関連用語

DESQview と QEMMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DESQview と QEMMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDESQview (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS