Chromebook
別名:Chromebooks,Chrome OSノート
Chromebookとは、Googleが開発した「Chrome OS」を搭載するノート型PCのことである。「Google I/O 2011」の中で初めて発表された。
Chromebookは、従来のPCとは異なり、Webブラウザ「Google Chrome」を使用してWebアプリケーションを利用することに特化したPCである。端末には外部記憶装置が搭載されていない。常時ネットワークに接続して、Gmail、Google Docs、Picasaウェブアルバム、Google Calender、といったクラウドサービスによってデスクトップアプリケーションを代替する。
また、Chromebook用にアプリケーションストア「Chrome Web Store」が提供される。これにより、多種多様なアプリケーションを利用できるようになる。
Chromebookでは、基本的に、アプリケーションのプログラムも文書ファイルもクラウド上にあり、クラウド上でメンテナンスされる。そのため、ソフトウェアのアップデートが必要なく、セキュリティ上の脅威も大幅に低減されている。また、Chromebookの端末が壊れても、容易にデータが修復できる。
Chromebookでは、基本的には常時インターネットに接続されている必要がある。HTML5のオフラインアプリケーション機能により、オフライン環境での作業に対応させることは可能である。
2011年6月15日に、欧米7ヵ国でChromebookの発売が開始された。最初に発売された端末はサムスン電子の「Series 5」で、価格は約4万円弱である。Amazon.comおよびBest Buyを通じてオンラインで購入できる。なお、6月15日の発表時点では日本での発売予定は明示されていない。
参照リンク
Chromebook - (Google)
Chromebook - (Amazon.com)
ノート型PC: | Alienware Aspire オールインワン型ノートパソコン Chromebook Chromebook Pixel CardBus Centrino |
- Chrome OSノートのページへのリンク