China World Trade Center Tower IIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > China World Trade Center Tower IIIの意味・解説 

中国国際貿易センター第三期

(China World Trade Center Tower III から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 16:08 UTC 版)

中国国際貿易中心3期
China World Trade Center Tower III
施設情報
所在地 中華人民共和国北京市
座標 北緯39度54分39秒 東経116度27分08秒 / 北緯39.9109336度 東経116.452176度 / 39.9109336; 116.452176座標: 北緯39度54分39秒 東経116度27分08秒 / 北緯39.9109336度 東経116.452176度 / 39.9109336; 116.452176
状態 完成
建設期間 2005年 - 2009年
用途 オフィス、ホテル、商業
地上高
屋上 330 m
各種諸元
階数 74 階
関連企業
設計 スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル
テンプレートを表示
中国国際貿易センター第三期
各種表記
繁体字 北京國際貿易中心3期
簡体字 北京国际贸易中心3期
拼音 Bĕijīng Guójì Màoyì Zhōngxīn Sānqī
発音: ペイチン コウチー マオイー チョンシン サンチー
英文 The China World Trade Center Tower III
テンプレートを表示

中国国際貿易センター第三期(ちゅうごくこくさいぼうえき-センター-だいさんき)は中華人民共和国北京市朝陽区に位置する超高層ビル。略称は国貿三期

概要

北京の新たな都心である北京CBD北京商务中心区)内の、建国門外大街と東三環路の交差点に面する中国国際貿易センター中国国际贸易中心The China World Trade Center、通称・国貿)に位置する。地上74階建て・地下4階建てで、エレベーター30基を数える。このビルは1985年から建設が進んできた国貿センターの第3期にあたり、2005年から建設され、2007年10月29日に地上330メートルまでの棟上が行われた[1]2009年初頭に竣工した。デザインはアメリカ合衆国スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルによる。

ビル内部はオフィスと5つ星級のホテル270室、1600席の大ホールが入居し、低層階には商業施設が入り大きなショッピングモール(国貿商城)とも直結しており、地下には大きな駐車場もある。オフィスは1階から55階までを占め、56階から68階まではホテルが入り71階にフロントが設けられている。72階から74階はレストランと展望台になっている。シンドラーグループ製の高速エレベータが最高秒速10メートルで72階までを直結している[2]。 完成当時、北京市内で最も高い超高層ビルであったが、2018年に中国尊が完成し、高さを大幅に抜かれた。

関連項目

脚注

  1. ^ Beijing's tallest building topped off
  2. ^ Wright, Herbert (2008). Skyscrapers - Famous buildings that reach for the sky 

外部リンク


「China World Trade Center Tower III」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「China World Trade Center Tower III」の関連用語

China World Trade Center Tower IIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



China World Trade Center Tower IIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国国際貿易センター第三期 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS