アルマスタワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルマスタワーの意味・解説 

アルマスタワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/05 21:46 UTC 版)

Almas Tower
برج الماس
ひときわ高いタワーがアルマスタワー
(The Torch64階から望むドバイ中心市街)
アルマスタワー
UAE内での位置(色のついたところはドバイ首長国)
概要
現状 完成
用途 商業
座標 北緯25度04分08.25秒 東経55度08分28.34秒 / 北緯25.0689583度 東経55.1412056度 / 25.0689583; 55.1412056座標: 北緯25度04分08.25秒 東経55度08分28.34秒 / 北緯25.0689583度 東経55.1412056度 / 25.0689583; 55.1412056
着工 2005
完成 2008
開業 2009
所有者 Dubai Multi Commodities Centre
高さ
最頂部 363.07 m (1,191 ft)
最上階 279.30 m (916 ft)[1]
技術的詳細
階数 74 (68 above ground, 5 basement floors)
床面積 1,722,226 Sqft[2]
エレベーター数 35
設計・建設
建築家 Atkins Middle East
デベロッパー Nakheel Properties
主要建設者 大成建設

アルマスタワー(Almas Tower、アラビア語: برج الماس‎)は、 アラブ首長国連邦ドバイの人工新都心・ジュメイラ・レイク・タワーズの中央地区に2009年に完成した超高層ビル

概要

アルマスはアラビア語で「ダイアモンド」の意味で、「ダイアモンドタワー」。

74階建て(360m)。ブルジュ・ハリーファに次ぎ、2015年現在、ドバイで5番目に高いビルである。ジュメイラ・レイク・タワーズ地区の中央に配された人工湖に面して建設され、ジュメイラ・レイク・タワーズのランドマークである。ナキールの事業で、設計はジュメイラ・レイク・タワーズの他の多くの超高層ビル同様にイギリスアトキンス社(Atkins)。アトキンスはブルジュ・アル・アラブの設計で知られる。建設工事は日本大成建設が行った。

ドバイのダイアモンド取引所が入居しており、ドバイの主要産業であるダイアモンドの研磨業者やその他の貴金属・宝石業者のオフィスが、このタワーに集積しているため、アルマスタワーのセキュリティシステムは最新鋭のものを採用している。「ドバイ・マルチ・コモディティ・センター」(DMCC)の本社もここに移転した。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルマスタワー」の関連用語

アルマスタワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルマスタワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルマスタワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS