センターライン【centerline】
法線
【英】: face line, center line
同義語: center line
数学的には、曲線上の一点において、この点における曲線の接線または接する平面に直交する直線を法線(normal line)というが、土木工学用語としては、航路、道路、または構造物の延長方向の軸線を慣用的に法線といっている。例えば、防波堤についてはその構造断面中心線(center line of the breakwater)であり、岸壁については表側の構造物の面の延長線(face line of the wharf)であり、また、堤防の場合はその計画断面における河川側ののり肩(斜面の上端)を連ねた縦断方向の線である。道路、鉄道、河川などの新設、改修にあたる場合は、その法線計画(平面線型)をまず決定することが基本となる。 |

「center line」の例文・使い方・用例・文例
- Center Lineのページへのリンク