Candy Foxxとは? わかりやすく解説

Candy Foxx

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/29 13:20 UTC 版)

Candy キャンディー Foxx フォックス
別名 Repezen Foxx(本体)
出身地 日本 福岡県
ジャンル EDMヒップホップトラップ
活動期間 2021年(活動停止)
レーベル Studio Candy Foxx(2021年 - )
事務所 Studio Candy Foxx(2021年 - )
共同作業者
公式サイト Studio Candy Foxx株式会社Studio Candy Foxxオンラインショップ
X
Facebook
Instagram
メンバー DJ SHACHO
DJ FOY
DJ GINTA
DJ WAKI
DJ MARU
テンプレートを表示
Candy Foxx
YouTube
チャンネル
活動期間 レペゼン地球の曲チャンネル 2016年 - 2020年
【Candy Foxx】 2021年
【Repezen Foxx】- Company 2021年 - 2023年
【Repezen Foxx】Studio Candy Foxx株式会社 official 2023年 - 2024年
Repezen 2025年
Repezen Foxx 2025年 -
ジャンル 音楽
登録者数 137万人
総再生回数 5億2745万5720回
事務所(MCN Life Group(2015年 - 2020年
Studio Candy Foxx2021年 - 2024年
eee Group(2025年 - )
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年9月8日時点。
テンプレートを表示

Candy Foxxキャンディーフォックス)は、日本DJ集団であるRepezen Foxx(旧・レペゼン地球)の、映像作品の名称である。

2021年元日から活動を開始し、活動停止を発表する同年8月28日までに7本の楽曲とミュージック・ビデオをリリースしている。

独特なミュージック・ビデオの世界観には、飴狐や鬼達磨、SUSHI-MASSONなど、のちにRepezen Foxxでも使用されているオリジナル・キャラクターや架空の団体などがある。

概要

メンバー全員がRepezen Foxx(旧・レペゼン地球)のメンバーで、 レペゼン地球が、共同株主との権利問題で解散することになり、2020年12月26日福岡Pay Payドームで解散ライブを行い、終演時にステージ上のスクリーンに「飴狐(Candy Foxx)」のお面が映し出された。[1]

レペゼン地球の解散と重なって始まったプロジェクトのため、改名のように思われたが、リーダーのDJ SHACHOは、「団体名ではなく物語のタイトル」「ただすごい奇跡的にレペゼン地球が解散してしまって、Candy Foxxっていう活動も始まってしまって」と主張している。[2]

解散したレペゼン地球の新しい団体として、2021年6月4日に「Repezen Foxx」を結成。

2021年8月28日にCandy Foxxのミュージック・ビデオ制作をストップすることを報告。[3]

2025年1月1日にトラックメイカーチバニャンが、自身のYouTubeチャンネルで『レペゼン地球、ありがとう。』と言う動画を投稿し、動画内でCandy Foxxは元々20本(20曲)の予定だった事を発言した。[4]

メンバー

レペゼン地球解散時、Repezen Foxx結成時と同様のメンバーである。なお母体であるRepezen Foxxは2025年9月現在、全員が脱退しているためCandy Foxxの続行も絶望的である。[5]

名前 本名 生年月日 メンバーカラー
DJ SHACHO
(DJ社長)
木元 駿之介
(きもと しゅんのすけ)
(1992-08-29) 1992年8月29日(33歳)    
DJ FOY
(DJふぉい)
松本 絃歩
(まつもと いとほ)
(1996-07-24) 1996年7月24日(29歳)    
DJ GINTA
(DJ銀太)
内田 匡 
(うちだ ただし)
(1995-09-27) 1995年9月27日(30歳)    
DJ WAKI
(DJ脇)
脇 将人
(わき まさと)
(1995-11-06) 1995年11月6日(29歳)    
DJ MARU
(DJまる)
松尾 竜之介
(まつお りゅうのすけ)
(1996-04-30) 1996年4月30日(29歳)    

来歴

2020年

  • 8月27日 - 所属事務所でDJ SHACHOが代表を務めるStudio Candy Foxx株式会社設立。
  • 12月26日 - レペゼン地球が 福岡Pay Payドーム公演を最後に解散。終演時にステージ上のスクリーンに「飴狐(Candy Foxx)」のお面が映し出され、続けて"2021年1月1日21時〜"と映し出された。

2021年

1月

  • 1月1日 - 21時にYouTubeチャンネルの「レペゼン地球の曲チャンネル」が、「【Candy Foxx】」に変更され、レペゼン地球の1st Single「5454」のリメイクとなる、Candy Foxxの1st Single「GOSHI GOSHI」のMusic Videoが公開され、各音楽配信サービスで配信開始した。公式Facebookや公式Instagramも開設した。なお公式X(旧・Twitter)などのレペゼン地球のアカウントもCandy Foxxに変更された。

2月

  • 2月2日 - 21時にYouTubeチャンネルにて、2nd Single「SUSHI YAKUZA」のMusic Videoが公開。2月4日配信開始。

3月

  • 3月3日 - 21時にYouTubeチャンネルにて、3rd Single「Last Lost SAMURAI」のMusic Videoが公開。3月4日配信開始。

4月

  • 4月4日 - 21時にYouTubeチャンネルにて、4th Single「YOGA MONK」のMusic Videoが公開。4月5日配信開始。

5月

  • 5月5日 - 21時にYouTubeチャンネルにて、5th Single「Namaste!! CURRY POLICE」のMusic Videoが公開。5月7日配信開始。
  • 5月8日 - 在インド日本大使館が、インド文化を歪曲した動画として「Namaste‼︎ CURRY POLICE」が、大使館に苦情が寄せられていることを明かし国際的に大炎上を引き起こし謝罪。配信停止、Music Video非公開。[6]

6月

  • 6月1日 - 元々レペゼン地球のメインYouTubeだったアカウントに、レペゼン地球の解散理由、Candy Foxxの経緯などをDJ SHACHOが説明する動画を投稿。[7]
  • 6月4日 - レペゼン地球の活動を引き継ぐ新団体「Repezen Foxx」を結成し、レペゼン地球時代のメインYouTubeアカウントを「【Repezen Foxx】」に変更した。[注 1]
  • 6月6日 - 21時にYouTubeチャンネルにて、レペゼン地球の66th Single「O2MEN」を英詞にリメイクした、Candy Foxxの6th Single「OMEN」のMusic Videoが公開。6月7日配信開始。

7月

  • 7月7日 - Repezen FoxxのYouTubeチャンネルに、Repezen Foxxの1st Single「Repezen」のMusic Videoが投稿された。
  • 7月8日 - Repezen Foxxが、権利問題で配信停止中のレペゼン地球のシングル80曲を順次カバーして配信する事を発表。[8]同年12月17日までに63曲をカバーし配信したが、12月27日に和解が成立した事を報告しオリジナルの音源が再配信されたため、打ち切りとなり現在は63曲とも配信停止となっている。

8月

  • 8月8日 - 21時にYouTubeチャンネルにて、7th Single「LAKILAKI WASABI」のMusic Videoが公開。8月9日配信開始。
  • 8月28日 - Candy Foxxの活動が海外進出の失敗、予算の約5億円がほぼ底を突いた事などの理由で休止を宣言。[9]

2022年

  • 1月12日 - Repezen Foxxがレペゼン地球の43rd Single「レペゼン」の2022年バージョン「レペゼン-2022-」を配信。
  • 1月13日 - Repezen Foxxがレペゼン地球の43rd Single「レペゼン」のインドネシア語バージョン「REPEZEN -BAHASA INDONESIA-」のMusic VideoをYouTubeチャンネルにて「43rd Single」とナンバリングされて公開された。1月18日に配信開始。
  • 2月2日 - Repezen Foxxの2nd Single「222」のMusic Videoを公開、同日に歌詞が異なる「222 (☆ギャン可愛ピーまん)」の配信開始。2月25日に「222」の配信開始。
  • 3月6日 - Repezen Foxxの3rd Single「MIYABI」のMusic Videoを公開。3月7日に配信開始。
  • 4月16日 - 元々Candy FoxxのYouTubeチャンネルだった「【Repezen Foxx】Company」からレペゼン地球の10th Single「福岡事変」のインドネシア語バージョンの「JOGJA JIHEN」の配信開始、Music Videoを公開した。本作から"レペゼン地球"、"Candy Foxx"、"Repezen Foxx"のナンバリングが統一されたため、「4th Single」ではなく「90th Single」で公開された。

2024年

  • 6月6日 - DJ SHACHOのソロ作品である6th Single「王面 -OMEN-」のMusic Videoが公開され、冒頭にCandy Foxxの6th Single「OMEN」のMusic Videoに登場した架空宗教団体「SUSHI-MASSON(スシ・メイソン)」のロゴが中央に表示された。
  • 6月8日 - 2023年12月28日以降に音楽活動を休止し、メンバーが2人脱退したRepezen Foxxが、DJ SHACHO、DJ FOYDJ WAKIの3人体制で活動再開し、Candy Foxxのアーティスト写真を編集したものを、各SNSの新アイコンとして変更された。
  • 8月29日 - DJ SHACHOが突如脱退し、Candy Foxxの4th Single『YOGA MONK』の歌唱部分をサンプリングした「eee」が、YouTubeチャンネルに投稿された。[10]9月14日に配信開始。その後、DJ SHACHOが、DJ FoyとDJ WAKIを2024年内に解任させRepezen Foxxは無人の状態になった。

2025年

  • 6月1日 - Studio Candy Foxx主催で、同年12月31日にみずほPay Payドーム福岡で解散ライブを開催することを公表。
  • 6月6日 - DJ SHACHOの来日出演発表を皮切りに、7月24日にDJ? Foy、8月8日にWAKI、8月29日MARUが正式に出演を表明した。
  • 8月30日 - GINTAが自身のYouTubeチャンネルを更新し、Music Video「呼ばれていないけど、俺行きます」を公開し、一方的に参加を表明している。[11]

ディスコグラフィ

シングル

現在はRepezen Foxxのシングルとして81st Single ~ 86th Singleにナンバリングされている。
作詞は全曲DJ SHACHOが行っている。

No. Music Video リリース タイトル 作曲 規格 収録アルバム
Studio Candy Foxx
1st 2021年1月1日 2021年1月1日 GOSHI GOSHI Devincy, DJ SHACHO Digital アルバム未収録
2nd 2021年2月2日 2021年2月4日 SUSHI YAKUZA
3rd 2021年3月3日 2021年3月4日 Last Lost SAMURAI KOERU, DJ SHACHO
4th 2021年4月4日 2021年4月5日 YOGA MONK Devincy, DJ SHACHO
5th 2021年5月5日
(非公開)
2021年5月7日
(配信停止)
Namaste‼︎ CURRY POLICE ChibaNyan, DJ SHACHO
6th 2021年6月6日 2021年6月7日 OMEN
7th 2021年8月8日 2021年8月9日 LAKILAKI WASABI DJ SHACHO, KOERU

脚注

注釈

  1. ^ レペゼン地球時代の2つのYouTubeアカウントは、メインが"Repezen Foxx"のアカウント、楽曲チャンネルが"Candy Foxx"のアカウントと、2つのグループのアカウントになった。

出典

  1. ^ 「レペゼン地球は権利すべてを奪われて」解散せざるを得なかった壮絶な真実をDJ社長が告白<独自取材>” (2021年6月1日). 2025年9月7日閲覧。
  2. ^ 元レペゼン地球・DJ社長、新たな団体「Repezen Foxx(レペゼンフォックス)」設立を発表 今後の活動に言及<独自取材>” (2021年6月2日). 2025年9月7日閲覧。
  3. ^ 元レペゼン地球・DJ社長、新たな団体「DJ社長、海外進出失敗・活動中止宣言 これからのアクションを視聴者にメッセージ” (2021年8月28日). 2025年9月7日閲覧。
  4. ^ Xユーザーの投稿【Candy FoxxのMVは当初20本の予定だった】” (2025年1月1日). 2025年9月7日閲覧。
  5. ^ “レペゼンがDJ脇も電撃解任 ユニットメンバーゼロにネット騒然「そして誰もいなくなった…」”. 日刊スポーツ. https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202412310000056.html 2024年12月31日閲覧。 
  6. ^ インド文化を侮辱?日本人の「カレーポリス動画」が物議 現地大使館にも苦情、遺憾表明”. J-CAST ニュース (2021年5月10日). 2025年9月7日閲覧。
  7. ^ DJ 社長、レペゼン地球「本当の解散の経緯」について告白” (2021年6月1日). 2025年9月7日閲覧。
  8. ^ DJ社長率いるRepezen Foxx、レペゼン地球の全80曲をカバー” (2021年7月8日). 2025年9月7日閲覧。
  9. ^ DJ社長、海外進出失敗を認めるも8月29日からアメリカに移住すると発表” (2021年8月28日). 2025年9月7日閲覧。
  10. ^ DJ社長がRepezen Foxx脱退” (2024年8月29日). 2025年9月7日閲覧。
  11. ^ レペゼン元メンバー、解散ライブ開催決定報告も、再結成は「一切ありません」” (2025年9月5日). 2025年9月7日閲覧。

外部リンク


Candy Foxx

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:30 UTC 版)

Repezen Foxx」の記事における「Candy Foxx」の解説

Candy Foxx名義ではまだアルバム発表されていない

※この「Candy Foxx」の解説は、「Repezen Foxx」の解説の一部です。
「Candy Foxx」を含む「Repezen Foxx」の記事については、「Repezen Foxx」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Candy Foxx」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Candy Foxx」の関連用語

Candy Foxxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Candy Foxxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCandy Foxx (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRepezen Foxx (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS