CHAMONIXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > CHAMONIXの意味・解説 

シャモニー【Chamonix】


シャモニー=モン=ブラン

(CHAMONIX から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 05:05 UTC 版)

Chamonix-Mont-Blanc


行政
フランス
地域圏 (Région) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
(département) オート=サヴォワ県
(arrondissement) ボンヌヴィル郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 74056
郵便番号 74400
市長任期 エリック・フルニエ
2008年-2014年
自治体間連合 (fr) Communauté de communes de la vallée de Chamonix-Mont-Blanc
人口動態
人口 9,086人
2007年
人口密度 37人/km2
地理
座標 北緯45度55分23秒 東経6度52分11秒 / 北緯45.9230555556度 東経6.86972222222度 / 45.9230555556; 6.86972222222座標: 北緯45度55分23秒 東経6度52分11秒 / 北緯45.9230555556度 東経6.86972222222度 / 45.9230555556; 6.86972222222
標高 平均:m
最低:995 m
最高:4810 m
面積 245.46km2 (24 546ha)
Chamonix-Mont-Blanc
公式サイト Chamonix-mont-blanc.fr
テンプレートを表示

シャモニー=モン=ブラン(Chamonix-Mont-Blanc)はフランス東部、オート=サヴォワ県コミューンモンブランの麓にある標高1036mの登山スキーリゾート地である。日本では単にシャモニーと表記する場合が多い。

概要

シャモニーはモンブランから続くモンブラン山群のふもとの渓谷の町で、後にジュネーヴ近くでローヌ川に合流するアルヴ川に面していて、世界でも有数のスキーリゾートとして観光客を集めている。

1786年8月8日にモンブランが初登頂されてから、現在の登山というスポーツが始まったとされているため、登山発祥の地として登山家の聖地とも呼ばれている。

1924年に開催された冬季オリンピックの第1回大会、シャモニーオリンピックがここで開催された。そのためシャモニーは冬季オリンピック発祥の地と呼ばれる。

モンブランが西ヨーロッパ最高峰であるため、多くの登山家がここから山頂を目指した。各種クライミング、エクストリームスキー、パラグライダーラフティングキャニオニングマウンテンバイクウルトラトレイル(UTMB)など、その他の厳しい山岳スポーツの中心地でもある。

観光スポット

シャモニーからロープウェイで標高3777mに達し、さらにエレベーターで標高3842mの山頂の下にある展望台まで行き、モンブランやシャモニー渓谷を眺められる。ロープウェイを乗継ぎ、イタリア側の谷クールマイユールへ至る。

姉妹都市

その他

  • シャモニー(ウィスラー)・アイスレース、ラリー・ド・シャモニー

アイスレースは氷上耐久レースとして古くから知られ、1970年代〜ランチア・ストラトスアウディ・クワトロ等の戦歴を記した販促映像等でもしばしば登場し、 PS2ゲーム「グランツーリスモ4」では、伝統のローカルレースであるラリーコースとして両競技車共に収録されている。

モンブランを指差す ド・ソシュールバルマの碑

シャモニーの風景

関連項目

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CHAMONIX」の関連用語

CHAMONIXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CHAMONIXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャモニー=モン=ブラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS