アルヴ川とは? わかりやすく解説

アルヴ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 17:25 UTC 版)

アルヴ川
アヌマス付近
延長 102 km
平均流量 75 m³/s
流域面積 2,060 km²
水源 モンブラン山塊(フランス)
水源の標高 -- m
河口・合流先 ローヌ川(スイス)
流域 フランス
スイス
テンプレートを表示
ジュネーヴのジョンクシオン地区(Jonction)でのアルヴ川(右側)とローヌ川(左側)の合流点。水質の違いがはっきり見て取れる。
シャモニー付近のアルヴ川。

アルヴ川(アルヴがわ、l'Arve)は、フランス東部およびスイス西部を流れるである。アルプス山脈モンブラン山塊を水源とし、ジュネーヴローヌ川合流する。なお、合流後も水質の違いから両川の水はしばらく混ざり合わず、2色に分かれて流れる光景を見ることができる(欄外写真参照)。

地理

シャモニー渓谷のトゥール村の背後にあるバルム(Balme)山中に源を発し、メール・ド・グラス(Mer de glace)から流れ出すアルヴェロン川(l'Arveyron)等の支流を合わせる。

流域の大半はオート=サヴォワ県を流れるが最後の数kmは、スイスジュネーヴ州に入り、レマン湖の出口付近でローヌ川に合流する。

支流

  • アルヴェロン川(l'Arveyron)
  • ボルヌ川(le Borne)

流域の都市

フランス オート=サヴォワ県
シャモニー=モンブランボンヌヴィルアヌマス
スイス ジュネーヴ州
ジュネーヴ

観光

ジュネーヴではアルヴ川沿いに「砂金採りの遊歩道(la Promenade des Orpailleurs)」と名付けられた遊歩道があり、かつて氷河の水から採れるはずのない砂金を求めて汗を流した者達のいたことをうかがわせる。

流れの激しいアルヴ川は、ラフティングやカヌーの練習にも用いられている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルヴ川」の関連用語

アルヴ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルヴ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルヴ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS