ブラックビーン (ジャックと豆の木)






●オーストラリアの東部から北部に分布しています。熱帯雨林のなかに生え、高さは10~15メートルになります。葉は奇数羽状複葉で濃緑色、密集した丸い樹冠を形成します。春から初夏にかけて、鮮やかな赤橙色の花を咲かせます。花後には大きな莢果をつけ、なかにはゴルフボールくらいの真っ黒な種子が3~5個入っています。この種子は有毒だと考えられていますが、アボリジニの人々は水に晒して森のなかでの食料とするそうです。園芸上は「ジャックと豆の木」と呼ばれています。
●マメ科カスタノスペルムム属の常緑高木で、学名は Castanospermumaustrale。英名は Black bean, Moreton bay chestnut。
オヤマノエンドウ: | オキシトロピス・ヤックイニー 海馬島紫雲英 礼文草 |
カスタノスペルムム: | ブラックビーン |
キノメトラ: | ナムナムの木 |
ギムノクラドゥス: | ギムノクラドゥス・ディオイクス |
クサネム: | 草合歓 |
「Black bean」の例文・使い方・用例・文例
- Black beanのページへのリンク