草合歓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 一年草 > 草合歓の意味・解説 

くさ‐ねむ【草合歓】

読み方:くさねむ

マメ科一年草水田など湿地生え、高さ約60センチ羽状複葉で、ネムに似る。夏から秋に、葉腋から花序出し淡黄色蝶形花2、3個つける。《 夏》

草合歓の画像
撮影広瀬雅敏

草合歓

読み方:クサネム(kusanemu)

マメ科一年草


くさねむ (草合歓)

マメのほかの用語一覧
カスタノスペルムム:  ブラックビーン
キノメトラ:  ナムナムの木
ギムノクラドゥス:  ギムノクラドゥス・ディオイクス
クサネム:  草合歓
クズ:  
クララ:  テキサスマウンテンローレル  枝垂れ槐

草合歓

読み方:クサネム(kusanemu)

マメ科一年草

学名 Aeschynomene indica


草合歓

読み方:クサネム(kusanemu)

マメ科一年草で、ネムノキ似た

季節

分類 植物




草合歓と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草合歓」の関連用語

草合歓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草合歓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS