ナムナムのき (ナムナムの木)



●マレー半島に分布しています。高さは3~15メートルになり、幹は節くれます。葉は2裂し、卵状楕円形の葉が2個くっついたように見えます。幹に花序をつけ、直径12ミリほどの淡いピンク色の花を咲かせます。果実は腎形の核果で黄色から淡褐色に熟し、料理用や砂糖漬けに利用されます。名前はマレー語の「ナムナム(Nam Nam)」に因みます。
●マメ科キノメトラ属の常緑低木で、学名は Cynometra cauliflora。英名は Nam Nam。
固有名詞の分類
- ナムナムの木のページへのリンク