ドロニクム・オリエンターレ



●ヨーロッパの南東部、コーカサス地方から西アジアに分布しています。草原や林内に生え、高さは40~50センチになります。匍匐枝をだして広がり、茎にはわずかに軟毛が生えます。根生葉は卵形から楕円形で長い葉柄があり、茎葉は茎を抱きます。4月から5月ごろ、花茎を伸ばして黄色い頭花を咲かせます。
●キク科ドロニクム属の多年草で、学名は Doronicum orientale(syn. D.caucasicum)。英名は Leopard's bane。
ドゥバウティア: | ドゥバウティア・メンジエシー |
ドラコピス: | 抱き葉大反魂草 |
ドロニクム: | ドロニクム・アウストリアクム ドロニクム・オリエンターレ ドロニクム・グランディフロルム |
ニガナ: | 地縛り 大地縛 |
固有名詞の分類
植物 |
ルエリア・エレガンス 箒薊 ドロニクム・オリエンターレ ツルバギア・ビオラケア 紅葉葉アラリア |
- ドロニクム・オリエンターレのページへのリンク