ドロニクム・オリエンターレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > ドロニクム・オリエンターレの意味・解説 

ドロニクム・オリエンターレ

Doronicum orientale

Doronicum orientale

Doronicum orientale

ヨーロッパ南東部コーカサス地方から西アジア分布してます。草原林内生え、高さは4050センチになります匍匐枝をだして広がりにはわずかに軟毛が生えます根生葉卵形から楕円形長い葉柄があり、茎葉抱きます4月から5月ごろ、花茎伸ばして黄色頭花を咲かせます
キク科ドロニクム属の多年草で、学名は Doronicum orientale(syn. D.caucasicum)。英名は Leopard's bane
キクのほかの用語一覧
ドゥバウティア:  ドゥバウティア・メンジエシー
ドラコピス:  抱き葉大反魂草
ドロニクム:  ドロニクム・アウストリアクム  ドロニクム・オリエンターレ  ドロニクム・グランディフロルム
ニガナ:  地縛り  大地縛




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ドロニクム・オリエンターレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドロニクム・オリエンターレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS