Bacteriocinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 微生物用語 > Bacteriocinの意味・解説 

バクテリオシン [Bacteriocin]

 細菌産生するタンパク質性の1群の抗菌性物質をいう。1925年、A. グラチアによって発見され以来大腸菌コリシン緑膿菌のピオシン(アエルギノシン)などが知られている。バクテリオシンは他の抗菌性物質次の点で異なっている。
   (1)本体タンパク質性の高分子(分子量数万)物質からバクテリオ・ファージ尾部のような構造や膜様構造をもつものがあること
   (2)抗菌作用範囲きわめて狭くそれぞれの産生に近い細菌にのみ抗菌性があること
   (3)感受性表層特定部位吸着して作用すること
   (4)産生プラスミド遺伝子(バクテリオシン因子)に支配されていること
   (5)作用機序DNAタンパク質阻害あるいは細胞膜障害(電位差消失)など
である。産生細菌上記以外にサルモネラ赤痢菌、エルビニア、ある種ブドウ球菌粘液細菌バチルス、クロストリジウム、バクテロイデス放線菌などが知られている。

バクテリオシン

(Bacteriocin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/22 03:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

バクテリオシン(Bacteriocin)とは、細菌類が産生する、おもに同種や類縁種に対する抗菌活性をもったタンパク質ペプチドの総称である。出芽酵母ゾウリムシのキラー因子と類似している。

解説

バクテリオシンの1種であるコリシン英語版は、1925年にアンドレ・グラチア(André Gratia)によって初めて報告され、これが最初に発見されたバクテリオシンである[1]

1925年にアンドレ・グラチアによって発見された。

通常、個々のバクテリオシンの抗菌スペクトルは狭く、同属から同門程度である。比較的広い抗菌スペクトルを持つ抗生物質とは区別される。その作用機構は多岐に及び、Lactococcusの生産するナイシンは同系統のフィルミクテス門の細胞膜に穴を開けて死滅させるのに対し、大腸菌の生産するコリシンは腸内細菌科のタンパク質合成系を破壊する。この他、緑膿菌が産生するピオシン[pyocin](膜電位差の消失)、古細菌では高度好塩菌が産生するハロシン英語版(Na+/H+トランスポーター阻害剤)などが知られている。

一部のバクテリオシン(ピオシンRなど)はチューブ状の構造をしており、バクテリオファージの尾部と構造が良く似ているため、様々なチューブ様微粒子:ラピドソーム[rhapidosome]の1種として分類されていた。

ちなみに、ヒトを含めた生物に住んでいる常在菌の中にもバクテリオシンを産生する者がいる。これが、常在菌の宿主を病原菌から守っている側面もあると言われている[2]

用途

バクテリオシンを、どのような細菌が感染しているか調べるために使用することがある。例えば、バクテリオシンの1種であるコリシンを用いて赤痢菌について調べる場合がある[3]。他にも、バクテリオシンを使用して緑膿菌について調べる場合がある[4]

出典

  1. ^ André Gratia: A Forerunner in Microbial and Viral Genetics
  2. ^ Stephen H. Gillespie、Kathleen B. Bamford 著、山本 直樹、山岡 昇司、堀内 三吉 監訳 『一目でわかる微生物学と感染症 (第2版)』 p.4 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2009年1月28日発行、ISBN 978-4-89592-580-8
  3. ^ Stephen H. Gillespie、Kathleen B. Bamford 著、山本 直樹、山岡 昇司、堀内 三吉 監訳 『一目でわかる微生物学と感染症 (第2版)』 p.21 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2009年1月28日発行、ISBN 978-4-89592-580-8
  4. ^ Stephen H. Gillespie、Kathleen B. Bamford 著、山本 直樹、山岡 昇司、堀内 三吉 監訳 『一目でわかる微生物学と感染症 (第2版)』 p.50 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2009年1月28日発行、ISBN 978-4-89592-580-8

関連項目

  • マイクロシン - 大腸菌が産生する。
  • サブチリシン - 枯草菌が産生する。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bacteriocin」の関連用語

Bacteriocinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bacteriocinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバクテリオシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS