Apple_symphonyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Apple_symphonyの意味・解説 

apple symphony

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 16:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
apple symphony
竹達彩奈スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
  • 週間7位(オリコン
  • 2013年4月度月間25位(オリコン)
竹達彩奈 アルバム 年表
apple symphony
(2013年)
Colore Serenata
2014年
『apple symphony』収録のシングル
  1. Sinfonia! Sinfonia!!!
    リリース: 2012年4月11日
  2. ♪の国のアリス
    リリース: 2012年9月12日
  3. 時空ツアーズ
    リリース: 2013年1月9日
テンプレートを表示

apple symphony』(アップル・シンフォニー)は、竹達彩奈の1枚目のオリジナルアルバム2013年4月10日ポニーキャニオンから発売された。

概要

自身初となるオリジナルアルバム。初回限定盤・通常盤・スペシャル盤の3種リリースで、初回限定盤とスペシャル盤には「春がキミを綺麗にした」と「ライスとぅミートゅー」のPVが、スペシャル盤には『竹達彩奈2012〜2013 apple symphonyまでの歩み』を収録したDVDがそれぞれ同梱されている。スペシャル盤は着せ替えジャケット仕様になっており、セルフライナーノーツを収めたスペシャルブックレットが封入されている。

タイトルの「apple symphony」は、直訳するとリンゴ交響曲だが、これは1stシングルのタイトルが「Sinfonia! Sinfonia!!!」であったり、自身の名前の「奈」がリンゴを意味すること、更に幅広い年代に聴いて欲しいという想いから付けられた[2]

収録曲

  1. apple symphony [0:46][1]
    作曲・編曲:吉田哲人
    タイトル通りフルオーケストラによる短い曲。竹達の鼻歌を吉田がアレンジした設定の曲のため、作曲初心者でも耳に残る「ハミングしやすいメロディ」を意識したという。ちなみにレコーディングは、「春がキミを綺麗にした」のレコーディング中にオーケストレーションと歌録りを同時に行なった[3]。なお曲調自体は「楽しくなる曲」であるという[4]
  2. ライスとぅミートゅー [4:42][1]
    作詞:竹達彩奈・加藤哉子、作曲・編曲:小林俊太郎
    竹達の好きをスタッフが察したことで書かれた曲で、加藤と打ち合わせをしながら書かれた。ちなみにPVでは竹達と子役が一緒に踊っている[2]
  3. Sinfonia! Sinfonia!!! [4:31][1]
    作詞・作曲:沖井礼二、編曲:New Old Stock
  4. Yes-No [4:44][1]
    作詞・作曲・編曲:末光篤
  5. G.I.W. [4:38][1]
    作詞・作曲:川本真琴、編曲:小林俊太郎
    川本がまだデビュー前である1993年(諸説有り)に書いたまま発表されていない未音源化楽曲の一つであり[5]、川本のライブ開場時に流れたことがある。
  6. Drive My Car [4:24][1]
    作詞:加藤哉子、作曲・編曲:小林俊太郎
    竹達曰く「ドライブしているような疾走感がある曲」。冒頭は普通のスピードだが、サビ付近からテンポが速くなるように仕上がっている[4]
  7. CANDY LOVE <album mix> [4:28][1]
    作詞:加藤哉子、作曲・編曲:小林俊太郎
    カップリングの時と違い、子供がバックコーラスで参加している[4]
  8. ナナナナンバーワン [4:15][1]
    作詞・作曲・編曲:永野亮
    スキップしながら聴くことを意識した「お散歩ソング」[4]的な数え歌であるが、通常のそれと違い騙し絵のようなリズムを入れるなどのちょっとした遊びが施されている。そのため竹達は何度も歌い直しをしたという[3]
  9. えぶりでぃメリークリスマス [4:54][1]
    作詞:加藤哉子、作曲・編曲:小林俊太郎
  10. HIKARI [4:58][1]
    作詞・作曲:奥華子、編曲:小林俊太郎
    制作時は奥の世界観を壊さないよう悩んだという[6]
  11. the colored apple [0:24][1]
    作曲・編曲:吉田哲人
  12. 春がキミを綺麗にした [4:30][1]
    作詞:川本真琴・トクガワロマン、作曲:川本真琴、編曲:吉田哲人
    楽器編成:AGt12stGtEGtWoodBassE BassFletlessBassApfEpfHarpsichordOrganGlockenspielVibraphoneTubularbellFluteOboeTromboneHornBaritonSaxDrumsTimpanyPercussionSynthStrings[3]
    ミュージックビデオに川本真琴沖井礼二がカメオ出演し[7]、画面後方でさりげなく楽器の演奏をしている[2]
  13. ♪の国のアリス [3:43][1]
    作詞・作曲・編曲:末光篤
  14. 時空ツアーズ [4:22][1]
    作詞:いしわたり淳治、作曲:筒美京平、編曲:小林俊太郎
    USEN HIT アニメ ランキング 2013年上半期(集計期間:2013年1月4日~6月27日)1位獲得。
  15. リズムとメロディの為のバラッド [4:44][1]
    作詞・作曲:沖井礼二、編曲:New Old Stock
    Sinfonia! Sinfonia!!!」、「Hey! MUSIC BOYS & MUSIC GIRLS!」に続く三部作最後の曲。曲中ではこれらがメドレーのように挿入され、また今までのシングル3曲のタイトルやその曲の歌詞にちなんだワードが本作の歌詞に入っている[4](「Hey! MUSIC BOYS & MUSIC GIRLS!」は本作未収録)。

DVD(初回限定盤・スペシャル盤のみ)

  1. 春がキミを綺麗にした(Music Video)
  2. ライスとぅミートゅー(Music Video)
  3. 竹達彩奈2012〜2013 apple symphonyまでの歩み(スペシャル盤のみ)

参加ミュージシャン

apple symphony

ライスとぅミートゅー

Sinfonia! Sinfonia!!!

Yes-No

G.I.W.

Drive My Car

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Piano, Keyboards & Programming:小林俊太郎
  • Electric & Acoustic Guitars:木暮晋也
  • Bass:沖井礼二
  • Drums & Percussions:柏倉隆史
  • Chorus:加藤哉子

CANDY LOVE <album mix>

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Piano, Keyboards & Programming:小林俊太郎
  • Guitar:木暮晋也・後藤秀人
  • Bass:沖井礼二
  • Drums:白根佳尚
  • Strings:石井泉
  • Chorus:Date's

ナナナナンバーワン

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • All Instruments, Keyboards & Chorus:永野亮

えぶりでぃメリークリスマス

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Piano, Keyboards & Programming:小林俊太郎
  • Guitars:古市コータロー
  • Bass:沖井礼二
  • Drums & Percussions:原“GEN”秀樹
  • Strings:石井泉
  • Chorus:Date's

HIKARI

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Piano, Keyboards & Programming:小林俊太郎
  • Acoustic Guitars:後藤秀人
  • Bass:竹下欣伸
  • Drums:白根佳尚
  • Flugelhorn五反田靖
  • Strings:石井泉

the colored apple

  • Scat Vocal:竹達彩奈
  • Keyboards & Programming:吉田哲人

春がキミを綺麗にした

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Keyboards & Programming:吉田哲人
  • Piano & Rhodes:小林俊太郎
  • Electric & Acoustic Guitars:後藤秀人
  • E. & Wood Bass:竹下欣伸
  • Drums & Percussions:白根佳尚

♪の国のアリス

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Piano, Keyboards:末光篤
  • Guitars & Programming:鈴木俊介
  • Bass:ミト
  • Drums:柏倉隆史

時空ツアーズ

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Piano, Keyboards & Programming:小林俊太郎
  • Electric & Acoustic Guitars:木暮晋也
  • Bass & Acoustic Guitars:沖井礼二
  • Drums:柏倉隆史
  • Chorus Arrangement & Chorus:杉真理松尾清憲

リズムとメロディの為のバラッド

  • Vocal & Chorus:竹達彩奈
  • Guitar, Bass, Programming & Chorus:沖井礼二
  • Piano, Keyboards & Programming:小林俊太郎
  • Drums:原“GEN”秀樹
  • Trumpet:五反田靖・丸木英治
  • Tenor Sax倉富義隆
  • Trombone:忍田耕一
  • Strings:石井泉

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p apple symphony [CD+DVD]<初回限定盤>”. タワーレコード. 2013年4月10日閲覧。
  2. ^ a b c 「初めての作詞ではお肉の詞に挑戦」『声優グランプリ』2013年5月号、主婦の友社、2013年4月10日、 14頁。
  3. ^ a b c ナタリー - [Power Push] 竹達彩奈「apple symphony」特集 (4/4)”. ナタリー. ナターシャ (2013年4月10日). 2013年4月10日閲覧。
  4. ^ a b c d e 「全曲紹介」『声優グランプリ』2013年5月号、主婦の友社、2013年4月10日、 10 - 11頁。
  5. ^ 竹達彩奈さんに楽曲提供”. 川本真琴公式サイト. 2013年4月7日閲覧。
  6. ^ 「デビューから1年間の集大成的なアルバムです」『声優アニメディア』2013年5月号、学研パブリッシング、2013年4月10日、 49頁。
  7. ^ “竹達彩奈の新曲MVに、川本真琴と沖井礼二がカメオ出演”. CD Journal (音楽出版社). (2013年3月15日). http://www.cdjournal.com/main/news/taketatsu-ayana/50624 2013年3月27日閲覧。 

外部リンク


「apple symphony」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Apple_symphony」の関連用語

Apple_symphonyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Apple_symphonyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのapple symphony (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS