ATENZAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ATENZAの意味・解説 

アテンザ

英語 Atenza

マツダ21世紀最初に発表したミッドサイズカー。カベラの後継モデルでもある。車名イタリア語の、注目配慮意味するアテンツィオーネ(attenzione)からの造語で、細部まで商品力の高い、注目に値する製品であることを表す。2002年5月発表発売

ボディ形状は3タイプノッチバック4ドアセダン、5ドアハッチバッグのスポーツ。そしてワゴンスタイルのスポーツワゴン(ワゴン6月発売)がある。ボディサイズは、セダンスポーツ全長が4670mmで同じ、ワゴンが4690mmだが、全幅が3タイプとも1780mmで小型車出てしまう。駆動方式は3タイプともFFエンジンそれぞれに新開発オールアルミ製直4DOHCの2Lと2.3Lを搭載するミッションは2L車がEC-AT、2.3L車がアクティブマチックという組み合わせ

クラストップの積載容量もこのクルマ特徴のひとつ。セダンではトランクリッドヒンジ荷室内に干渉しない構造採用、500Lという大きさ確保中型スーツケース4つ収容できるワゴンでは505Lを誇る。5ドアハッチバッグとワゴンには、ワンクッション荷室とほぼ同じ高さのフロア生み出す、リヤシートフルフラット可倒システムスポーツスポーツワゴン標準装備する。

発表時のグレードは、セダンが2Lと2.3Lそれぞれ2グレード5ドアスポーツワゴンが2L各1グレード、2.3L各2グレードというラインアップ価格は180万円から236万円

6月4WDモデル9月には5速MT車を追加した4WDシステム搭載モデルは、スポーツワゴンの2.3LMZRエンジンを積む2グレード。そのシステム新開発のアクティブトルクコントロールカップリング方式で、車速アクセル開度に応じて湿式多板クラッチ可変制御し後輪へのエンジントルクを最適化また、低速時には全輪を直結状態にして、安定した雪道発進登坂可能にする。一方5速MT追加設定は、セダンスポーツ23S、ワゴン23F(FF)の2車。こちらは、ファイナルギヤを低速化し低速から高速までの全量域でエンジンパワーを最大限生かすセッティングとなった

アテンザ

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ATENZA」の関連用語

ATENZAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ATENZAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS