【エアバス】(えあばす)
AIRBUS.
- 1970年に設立されたエアバスインダストリーを前身とする、欧州各国協同の航空機メーカー。
本社はフランスのトゥールーズに所在する。
2001年からEADSが80%、BAeが20%出資する株式会社となり、社名をエアバス社へと変更した。
転じて、同社製の旅客機を総称してエアバスと称することも多い。
参考リンク
エアバス社 http://www.airbus.com/
エアバスミリタリー http://www.airbusmilitary.com/
エアバス・チャイナ http://www.airbuschina.com.cn/
エアバス・ノースアメリカ http://www.airbusnorthamerica.com/
エアバス・ジャパン株式会社 http://www.airbusjapan.com/
【主な製品】
- 広義には、エアバス社製旅客機の他、250~300程度の座席数を有する中型~大型の旅客機(DC-10、L-1011などの広胴機)の総称として用いられてきた。
「バスのように大量の乗客を運べる機体」という意味合いでの命名だったが、エアバス社が世界的な大手メーカーになって同社製の機体を指す呼び名として定着したため、この用法では用いられなくなった。
Weblioに収録されているすべての辞書からエアバスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- エアバスのページへのリンク