AES-02 エンゲージメントスーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > AES-02 エンゲージメントスーツの意味・解説 

AES-02 エンゲージメントスーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 15:14 UTC 版)

セイクリッドセブン」の記事における「AES-02 エンゲージメントスーツ」の解説

財団が対悪石用に使用する機動兵器で、主に誠が搭乗する財団開発全面協力しており、まだ軍隊にも配備されていない最新兵器でもある。車両形態普通自動車並の大きさ装輪高速移動が可能)、中間形態上半身のみ人型形態変形させた状態で様々な装備運用が可能で装輪での高速移動も可能)、人型三段変形が可能。背面から搭乗する操縦室狭く搭乗者はセーフティーガードで吊り下げられた状態で乗っていて、室内内側にはクッション材張られた上にエアバッグ装着され搭乗者安全性確保している。外部映像搭乗者装着したヘッドセット網膜直接投影しているため、室内モニタは無い。操縦コントロールグリップ脳波コントロールによって行われる各部パーツパージ通信操作タッチパネル操作可能マニピュレーターに感圧センサー装備しており、搭乗者触ったものの感触直に感じられる。膝カバーヘッドライト脚部外側4箇所ウィンカー背面ウィンカーブレーキランプ装備している。

※この「AES-02 エンゲージメントスーツ」の解説は、「セイクリッドセブン」の解説の一部です。
「AES-02 エンゲージメントスーツ」を含む「セイクリッドセブン」の記事については、「セイクリッドセブン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AES-02 エンゲージメントスーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AES-02 エンゲージメントスーツ」の関連用語

AES-02 エンゲージメントスーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AES-02 エンゲージメントスーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセイクリッドセブン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS