AES-NIを実装したCPU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 16:05 UTC 版)
「AES-NI」の記事における「AES-NIを実装したCPU」の解説
IntelWestmereをベースとしたCPU、具体的には:Gulftown(英語版) Clarkdale(英語版)(Core i3を除く) Arrandale(英語版)(Core i3およびCore i5-4XXMを除く) Sandy Bridgeデスクトップ: Pentium、Celeron、Core i3を除くすべてのプロセッサ モバイル: Core i7とCore i5のすべて。ベンダーによってはBIOS設定でAES-NI拡張を無効にして販売している場合がある。この場合、BIOSアップデートが必要である。 Ivy BridgeCore i5、i7、Xeonとi3-2115C Haswelli3-4000m、Pentium、Celeronを除く SkylakeIntel Core、Pentium、Celeron、Xeon IntelはAES-NIをサポートしたプロセッサのリストをウェブサイト上で公開している。 AMDBulldozer Piledriver Steamroller Jaguar Puma Ryzen EPYC
※この「AES-NIを実装したCPU」の解説は、「AES-NI」の解説の一部です。
「AES-NIを実装したCPU」を含む「AES-NI」の記事については、「AES-NI」の概要を参照ください。
- AES-NIを実装したCPUのページへのリンク