A Strayとは? わかりやすく解説

astray

別表記:アストレイ

「astray」とは・「astray」の意味

「astray」とは、英語の副詞であり、主に二つの意味を持つ。一つ目は「道に迷って」、二つ目は「道から外れて」である。具体的な例として、「He led us astray.」という文は、「彼は私たちを道に迷わせた。」という意味になる。また、「His beliefs have gone astray.」という文は、「彼の信念が道から外れた。」という意味になる。

「astray」の発音・読み方

「astray」の発音は、IPA表記では /əˈstreɪ/ となる。IPAカタカナ読みでは「アストレイ」、日本人発音するカタカナ英語では「アストレイ」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「astray」の定義を英語で解説

「astray」は、"away from the correct path or direction" または "into error or morally questionable behavior" と定義される具体的な例としては、「The child was led astray by the stranger.」(その子供は見知らぬ人に道に迷わされた。)や、「His thoughts went astray.」(彼の考えは道を踏み外した。)という文がある。

「astray」の類語

「astray」の類語としては、「off course」、「off track」、「off the path」などがある。「off course」は「コースから外れて」、「off track」は「軌道から外れて」、「off the path」は「道から外れて」という意味で、「astray」と同じよう方向性失った状態を表す。

「astray」に関連する用語・表現

「astray」に関連する表現として、「lead astray」がある。「lead astray」は「道に迷わせる」、「道を踏み外させる」という意味で、「astray」の持つ「道から外れる」、「道に迷う」という意味を強調した表現である。

「astray」の例文

以下に「astray」を用いた例文10例示す。 1. He went astray in the woods.(彼はで道に迷った。)
2. Her advice led me astray.(彼女のアドバイスで私は道を踏み外した。)
3. The map led us astray.(地図私たちを道に迷わせた。)
4. His greed led him astray.(彼の欲望が彼を道を踏み外させた。)
5. The dog went astray.(そのは道に迷った。)
6. The hiker was led astray by the misleading sign.(そのハイカー誤った標識によって道に迷わされた。)
7. His beliefs have gone astray.(彼の信念が道から外れた。)
8. The ship was led astray by the faulty compass.(その船は誤ったコンパスによって道に迷わされた。)
9. The child was led astray by the stranger.(その子供は見知らぬ人に道に迷わされた。)
10. His thoughts went astray.(彼の考えは道を踏み外した。)

アストレイ

(A Stray から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 14:17 UTC 版)

アストレイ (astray) は、英語で 「道に迷って」「道を踏みはずして」を意味する副詞。




「アストレイ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A Strayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A Strayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアストレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS