6×6cm判二眼レフカメラのオプションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 6×6cm判二眼レフカメラのオプションの意味・解説 

6×6cm判二眼レフカメラのオプション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 15:01 UTC 版)

ローライ」の記事における「6×6cm判二眼レフカメラのオプション」の解説

非常に多くオプションがある。互換性ある程度保たれているものの使用できないモデルもあるので注意が必要である。 ローライキン(Rolleikin ) - 135フィルム使用し24×36mm(ライカ)判で撮影できるが、ローライフレックス用とローライコード用がありその間互換性はない。 ローライフィックス(Rolleifix ) - 三脚迅速脱着できるクイックシュー。 ローライルクス(Rolleilux ) - バヨネットIでカメラ装着する露出計内蔵レンズフード全体美しクロームメッキ露出計ゴッセン製で、携行時はフード内側折り畳めるため破損可能性も低い。 ローライマリン(Rolleimarine ) - ローライフレックス3.5Fで水中撮影をするためのカプセル。 ローライモーター(Rolleimot ) - モータードライブ重く高価であったため普及しなかった。 ローライメーター(Rolleimeter ) - ファインダー前面取り付け繰り出される前板連動され外付け連動距離計ローライレンジファインダーカメラになる。ピントフードが脱着可能になったモデルには使用できない部品組み替えによりF2.8レンズとF3.5レンズ両方対応する。 ローライマグナー(Rolleimagnar ) - 焦点距離を4倍にするフロントコンバージョンレンズ。 ローライムター0.7×(Rolleimutar 0.7× 、1963年発売) - 焦点距離0.7倍にするフロントワイドコンバーター。カール・ツァイス製で製造数は約1000個。ネジ止めアダプターリングの交換によりバヨネットI・バヨネットII(3.5F用と3.5E3用の2種あり)・バヨネットIII1.5×用リング形状異なる)に対応するが、元々はローライフレックス3.5F用に造られ製品純正四角いロングストラップ付きケース付属し、このケース専用の2本のピン連結できる。 ローライムター1.5×(Rolleimutar 1.5× 、1963年発売) - 焦点距離1.5倍にするフロントテレコンバーター。カール・ツァイス製で製造数は約1000個。ネジ止めアダプターリングの交換によりバヨネットI・バヨネットII(3.5F用と3.5E3用の2種あり)・バヨネットIII0.7×用リング形状異なる)に対応するが、元々はローライフレックス3.5F用に造られ製品純正四角いロングストラップ付きケース付属し、このケース専用の2本のピン連結できる。 ローライナー(Rolleinar ) - 接写レンズバヨネットI、バヨネットIIバヨネットIIIそれぞれ1から3号があり、テレローライ専用0.7と0.35がある。 ローライペンタプリズム(Rolleipentaprism ) - アイレベルファインダー。ファインダーフードが交換できるモデル使用できる。 アイリスストップ - 被写界深度を見るためのファインダー絞りで、簡易な光学露出計兼ねている。ファインダーレンズに被せ使用しアタッチメントφ28.5mmカブセモデルにしか使用できない。 アングルミラー - 正面からは撮影しにくいスナップ写真90横向き撮影できるアタッチメント。ファインダーレンズに被せ使用しアタッチメントφ28.5mmカブセモデルにしか使用できない。 パノラマヘッド - カメラ左右に首振りさせて迅速に撮影することでパノラマカメラとして使用できるアタッチメント。 プレートアダプター - 大名刺判乾板使用する1枚撮りアタッチメント。 ステレオヒットメント - カメラ左右にスライドさせて迅速に2枚撮影することでステレオカメラとして使用できるアタッチメント

※この「6×6cm判二眼レフカメラのオプション」の解説は、「ローライ」の解説の一部です。
「6×6cm判二眼レフカメラのオプション」を含む「ローライ」の記事については、「ローライ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「6×6cm判二眼レフカメラのオプション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6×6cm判二眼レフカメラのオプション」の関連用語

6×6cm判二眼レフカメラのオプションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6×6cm判二眼レフカメラのオプションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローライ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS