3人称の指示代名詞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 3人称の指示代名詞の意味・解説 

3人称の指示代名詞(is, ea, id)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 18:27 UTC 版)

ラテン語の格変化」の記事における「3人称の指示代名詞(is, ea, id)」の解説

指示代名詞is, ea, id(それ・あれ、「弱い指示代名詞」とも呼ぶ)は3人称代名詞として用いられる(彼・彼女・それ)。 数・格\人称男性女性中性単数主格 is ea id 属格 eius eius eius 与格 eī eī eī 対格 eum eam id 奪格 eō eā eō 複数主格 iī (eī) eae ea 属格rumrumrum 与格 iīs (eīs) iīs (eīs) iīs (eīs) 対格s eās ea 奪格 iīs (eīs) iīs (eīs) iīs (eīs) 形容詞としても用いられる。例:is homoその男性、that man)、ea pecunia(そのお金、that money)。ラテン語には定冠詞存在しなかったが、is, ea, id指示の意味合いが弱い代名詞であるため、しばしば物事軽く指し示す機能帯びて定冠詞的にも用いられる。この2つの例はthe man, the moneyのように定冠詞の意味にもなる。 所有形容詞はなく、所有の意味では属格形eius, eōrum/eārum用いられる。例:pater eius(彼・彼女の父親)、pater eōrum(彼ら・それらの父親)。

※この「3人称の指示代名詞(is, ea, id)」の解説は、「ラテン語の格変化」の解説の一部です。
「3人称の指示代名詞(is, ea, id)」を含む「ラテン語の格変化」の記事については、「ラテン語の格変化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3人称の指示代名詞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3人称の指示代名詞」の関連用語

3人称の指示代名詞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3人称の指示代名詞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラテン語の格変化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS