強意の指示代名詞(ipse, ipsa, ipsum)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 18:27 UTC 版)
「ラテン語の格変化」の記事における「強意の指示代名詞(ipse, ipsa, ipsum)」の解説
「強意の指示代名詞」とはipse, ipsa, ipsumで、「彼自身・彼女自身・それ自身」を表し、対象の人・物を強調する。格変化は2人称・3人称の指示代名詞と同じになる。 人称指示代名詞性 男性 女性 中性 単数主格 ipse ipsa ipsum 属格 ipsīus ipsīus ipsīus 与格 ipsī ipsī ipsī 対格 ipsum ipsam ipsum 奪格 ipsō ipsā ipsō 複数主格 ipsī ipsae ipsa 属格 ipsōrum ipsārum ipsōrum 与格 ipsīs ipsīs ipsīs 対格 ipsōs ipsās ipsa 奪格 ipsīs ipsīs ipsīs
※この「強意の指示代名詞(ipse, ipsa, ipsum)」の解説は、「ラテン語の格変化」の解説の一部です。
「強意の指示代名詞(ipse, ipsa, ipsum)」を含む「ラテン語の格変化」の記事については、「ラテン語の格変化」の概要を参照ください。
- 強意の指示代名詞のページへのリンク