3つのルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:27 UTC 版)
「グレムリン (映画)」の記事における「3つのルール」の解説
モグワイの飼育の際には以下の3点に気をつけなければならない。 光に当ててはいけない。 光が苦手なので、できるだけ暗い場所で飼うこと。特に太陽光には弱く、長い間当たると死んでしまう。 水をかけたり、濡らしてはいけない。 水がかかると細胞分裂を起こし、急激に繁殖する。水に浸したり飲ませるのも同様。増殖したモグワイの個体差は大きく、元の個体の影響は判然としない。 モグワイ時は背中が痙攣を起こして、いくつもの毛玉が飛び出し、それが徐々に大きくなって新しい個体になる。グレムリン時は同じく痙攣を起こし、背中からコモリガエルが巣立つような感じで小さな個体が這い出してそれが大きくなる。 真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。 最も重要なルールである。ほとんどのモグワイは悪くても悪戯好きか人間にちょっかいを出す程度で比較的安全であり、小さな哺乳類を思わせる外見を持つが、これを破ると繭を介して変身を行い、数時間で見た目も性格も凶暴悪辣な「グレムリン」に豹変してしまう。なお、12時過ぎからいつまで食べさせてはいけないか(どのような時間もしくはタイミングで食べさせて良いか)は明らかにされていない。またグレムリンたちが深夜にパブや映画館で飲食する描写があるが、新たな変異を起こすことはなかった。
※この「3つのルール」の解説は、「グレムリン (映画)」の解説の一部です。
「3つのルール」を含む「グレムリン (映画)」の記事については、「グレムリン (映画)」の概要を参照ください。
- 3つのルールのページへのリンク