22世紀の昆虫図鑑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/19 23:51 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ な-の)」の記事における「22世紀の昆虫図鑑」の解説
22世紀の昆虫図鑑(にじゅうにせいきのこんちゅうずかん)は、「昆虫変身スーツ」(2004年9月3日放送、レンタル専用VHS『21世紀テレビ文庫 テレビ版ドラえもん』第33巻に収録)に登場する。 一見すると普通の昆虫図鑑だが、各ページの下部にあるボタンを押すと「昆虫変身スーツ」を着用することができる。昆虫変身スーツを着用すると、体が昆虫の形になり、その昆虫の能力も使えるようになる。作中で変身したのは以下の通り。 セミ ドラえもんが変身。空を飛んだり、大声で鳴く事が出来る。 オニヤンマ のび太が変身。空を飛ぶ事が出来る。 ベニオオキチョウ しずかが変身。赤と黄色の羽が美しい。空を飛ぶ事が出来る。 カブト虫 ジャイアンが変身。空を飛んだり、バケツ一杯分の土を持ち運ぶほどの怪力を得る。 ミツバチ スネ夫が変身。空を飛んだり、他のミツバチを呼ぶ事が出来る。 カミキリムシ のび太が変身。空を飛んだり、木の枝を噛み切る程の歯を持つ。 カナブン のび太が変身。後ろの羽で空を飛ぶ。家に帰る時に変身して台所で夕飯をつまみ食いをしていたが、ママにゴキブリと間違えられ、攻撃された。
※この「22世紀の昆虫図鑑」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ な-の)」の解説の一部です。
「22世紀の昆虫図鑑」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ な-の)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ な-の)」の概要を参照ください。
- 22世紀の昆虫図鑑のページへのリンク