2025年アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 00:50 UTC 版)
この記事は最新の出来事を扱っています。
|
2025年アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃(2025ねんアサヒグループホールディングスへのサイバーこうげき)とは、2025年9月29日に発生したアサヒグループホールディングスを標的としたサイバー攻撃の事件[1]。
概要
2025年9月29日7時頃、アサヒグループホールディングス(アサヒGHD)のグループ各社にて、サイバー攻撃によるシステム障害が発生し、商品の受注・出荷業務やコールセンター業務が出来なくなった[1][2]。
2025年10月3日、アサヒGHDの緊急事態対策本部はシステム障害の原因について、ランサムウェアによる攻撃によるものだと発表[3][4]。
2025年10月7日、ハッカー集団の「Qilin」は犯行声明を出すと共にアサヒGHDの内部文書の一部と主張する画像をサイト上に公開[5]。
2025年10月8日、アサヒGHDは一部の個人情報流出が確認されたことを明らかにした[6][7]。
影響
アサヒグループホールディングスは日本のビール市場におけるシェアの約4割を占めていた。このため、この事件はアサヒGHD内の企業のみならず、取引先や同業他社などにも影響を及ぼすことになった[8]。
アサヒグループ内
事件の影響により、2025年10月に予定していたアサヒ飲料やアサヒグループ食品、アサヒビールの新商品発売やそれに伴う発表会が延期・中止となった[9][10][11][12]。
また、当初は2025年10月12日に予定していたアサヒGHDの決算発表[13][14]や同年11月に予定していたウイスキーとテキーラの価格改定[15][16]についてもそれぞれ延期した。
歳暮用のビールセットについてもスーパードライの3商品のみに限定して販売することになった[17]。
アサヒグループ外
システム障害による商品の受注・出荷業務の停止により、酒屋や飲食店などの取引先はアサヒGHDとの間でFAXによる注文のやり取りを行ったり、キリンビールやサッポロビールなどといった、同業他社の製品への切り替えを余儀なくされた[18][19]。
コンビニエンスストアのセブン-イレブンとファミリーマートでも、アサヒGHDが製造しているプライベートブランド(PB)商品の出荷が停止していることを明らかにした[20]。
沖縄県のビール会社であるオリオンビールも同県外では包括業務提携を結んでいるアサヒGHDが販売を担当していることから、オリオンビール製品の出荷に影響が発生している[21]。
2025年10月に予定されていたビールイベントでのアサヒビール製品の販売や試飲の取り止め、イベント自体の開催中止も発生した[22][23][24]。
アサヒビールからの製品切り替えによる受注急増の影響により、サッポロビールとサントリーは2025年10月6日までに一部商品の出荷制限を開始。キリンビールも同月9日から制限を開始した[25][26]。
サントリーはレギュラー商品の安定供給に努める観点から、2025年12月に予定していた限定商品の発売を取り止めた[27][28]。また、同社とサッポロビールは一部の歳暮用ビールセットの発売も取り止めた[17][29]。
脚注・出典
- ^ a b “アサヒグループHD サイバー攻撃でシステム障害 復旧めど立たず”. NHKニュース. 日本放送協会 (2025年9月30日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “サイバー攻撃によるシステム障害発生について”. ニュースルーム. アサヒグループホールディングス株式会社 (2025年9月29日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “サイバー攻撃によるシステム障害発生について(第2報)”. ニュースルーム. アサヒグループホールディングス株式会社 (2025年10月3日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ 橋田正城 (2025年10月3日). “アサヒ、システム障害の原因は「ランサムウェア」 情報漏れの可能性”. 朝日新聞. 2025年10月18日閲覧。
- ^ Vicens, A. J.; Satter, Raphael; 岡坂健太郎; Vicens, A. J.; Satter, Raphael (8 October 2025). “アサヒGHDへのサイバー攻撃、ランサムウエア集団「Qilin」が犯行声明”. ロイター通信. 2025年10月18日閲覧.
- ^ “サイバー攻撃によるシステム障害発生 について (第4報)”. ニュースルーム. アサヒグループホールディングス株式会社 (2025年10月14日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “アサヒに対するランサムウエア攻撃で、個人情報流出の可能性”. BBCNEWS JAPAN (2025年10月15日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ スランジャナ・テワリ、ピーター・ホスキンス (2025年10月15日). “【解説】 注文をファクスでやりとり……アサヒのサイバー被害、小売りやレストランへの影響は”. BBCNEWS JAPAN. 2025年10月18日閲覧。
- ^ フジテレビ (2025年9月30日). “アサヒグループHDが10月1日予定の新商品発表会を中止…サイバー攻撃受けシステム障害復旧めど立たず”. FNNプライムオンライン. 2025年10月18日閲覧。
- ^ “新商品発売延期のお知らせ”. ニュースリリース. アサヒ飲料株式会社 (2025年10月1日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “新商品発売延期のお知らせ”. アサヒグループ食品株式会社 (2025年10月1日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “アサヒビール全6工場稼働・一部出荷再開および新商品発売延期のお知らせ”. アサヒビール株式会社 (2025年10月6日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “サイバー攻撃によるシステム障害発生に伴う 2025年12月期第3四半期決算短信の開示が四半期末後 45 日を超えることに関するお知らせ”. ニュースルーム. アサヒグループホールディングス株式会社 (2025年10月14日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “アサヒGHD、サイバー攻撃で決算発表延期 個人情報流出の可能性も”. 日本経済新聞 (2025年10月14日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “国産洋酒・輸入洋酒の一部商品の価格改定延期について”. ニュースリリース. アサヒビール株式会社 (2025年10月9日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ 林純子 (2025年10月9日). “アサヒビールが国産ウイスキーなどの価格改定延期、システム障害受け”. Bloomberg.com. 2025年10月18日閲覧。
- ^ a b フジテレビ (2025年10月17日). “お歳暮ギフトにもシステム障害の影響…アサヒビールは「スーパードライ」3商品のみ サントリー・サッポロは一部商品の発売休止”. FNNプライムオンライン. 2025年10月18日閲覧。
- ^ TBSテレビ (2025年10月3日). “アサヒビール サイバー攻撃から“紙とFAXで注文再開”もやはり届かない店が… ビアホール「いよいよ来週は在庫無くなる」”. TBS NEWS DIG. 2025年10月18日閲覧。
- ^ “コンビニで入荷停止 卸・飲食店で銘柄切り替えも―アサヒGHD障害”. 時事通信 (2025年10月3日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “セブンとファミマ、PB飲料出荷が一部停止 アサヒのサイバー被害で”. 日本経済新聞 (2025年10月2日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “アサヒ障害、オリオンビールにも影響 商品の沖縄県内への出荷停止”. 沖縄タイムス (2025年10月7日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “名古屋で飲料食品展示会 業務用酒卸のサカツコーポ サイバー被害のアサヒ ビール試飲を見合わせ”. 中部経済新聞 (2025年10月8日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ ““システム障害”アサヒビールが『チェコフェスティバル』に波及 「ピルスナーウルケル」の参加見合わせ”. オリコンニュース(ORICON NEWS) (2025年10月8日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “ビールイベントが開催前日に中止発表 アサヒグループのサイバー攻撃受けたシステム障害影響により”. ENCOUNT (2025年10月10日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “キリンとサッポロ、飲食店向けビールなど出荷制限…アサヒのシステム障害で想定超える受注”. 読売新聞 (2025年10月6日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “キリンビールが出荷調整、アサヒビールへのサイバー攻撃で注文急増 安定供給に懸念”. 産経新聞 (2025年10月7日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “ビール限定商品2種 発売中止のお知らせ”. NEWS RELEASE. サントリー株式会社 (2025年10月8日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ “ビール業界に広がる波紋 サントリーが2品を発売中止 アサヒの障害余波で”. 食品新聞 (2025年10月10日). 2025年10月18日閲覧。
- ^ 共同通信 (2025年10月17日). “アサヒ障害でビール歳暮一部中止 サントリーとサッポロ”. 47NEWS. 株式会社全国新聞ネット. 2025年10月18日閲覧。
- 2025年アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃のページへのリンク