2022年のバロンドールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2022年のバロンドールの意味・解説 

2022年のバロンドール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 02:31 UTC 版)

2022年のバロンドール
2022年のバロンドール受賞者である
カリム・ベンゼマ
開催日 2022年10月17日 (2022-10-17)
会場 シャトレ座, パリ, フランス
フランス
主催 フランス・フットボール
司会 サンディ・エリベール英語版
ディディエ・ドログバ
ハイライト
バロンドール カリム・ベンゼマ (初受賞)
女子バロンドール アレクシア・プテジャス (2回目)
コパ・トロフィー ガビ (初受賞)
ヤシン・トロフィー ティボ・クルトゥワ (初受賞)
ゲルト・ミュラー・トロフィー ロベルト・レヴァンドフスキ (2回目)
公式サイト https://www.francefootball.fr/ballon-d-or/

2022年のバロンドールは、世界各国のスポーツジャーナリストの投票によってサッカーの2021-22シーズン世界最優秀選手を決める賞である。2022年10月17日に発表された[1]

概要

今回のバロンドールから、選考期間がその年1年間からその前のシーズンへと変更となった。それに伴い、昨年から新設された年間最多得点者に贈られる『ベスト・ストライカー・オブ・ザ・イヤー』が選考期間の変更により名称を変え、ドイツの往年のストライカーであるゲルト・ミュラーの名を冠した『ゲルト・ミュラー・トロフィー』となり、シーズン最多得点者に贈られる事になった。

今回のバロンドールでは、ノミネートされた選手の中に前回バロンドール受賞者である、リオネル・メッシが所属元での不調により、ノミネートされない波乱も起きるといったこともありながら、UEFAチャンピオンズリーグで15得点、ラ・リーガで27得点を記録し、両大会の得点王に輝き、レアル・マドリードの躍進に貢献した、カリム・ベンゼマが2022年のバロンドールの受賞を果たした。

結果

結果は以下の通りとなった。

バロンドール

順位 選手 国籍 所属クラブ ポイント
1 カリム・ベンゼマ フランス レアル・マドリード 549
2 サディオ・マネ セネガル リヴァプール 193
3 ケヴィン・デ・ブライネ ベルギー マンチェスター・シティ 176
4 ロベルト・レヴァンドフスキ ポーランド バイエルン・ミュンヘン 170
5 モハメド・サラー  エジプト リヴァプール 116
6 キリアン・エムバペ フランス パリ・サンジェルマン 85
7 ティボ・クルトゥワ ベルギー レアル・マドリード 82
8 ヴィニシウス・ジュニオール ブラジル レアル・マドリード 61
9 ルカ・モドリッチ クロアチア レアル・マドリード 20
10 アーリング・ハーランド  ノルウェー ドルトムント 18
11 ソン・フンミン 韓国 トッテナム・ホットスパー 5
12 リヤド・マフレズ アルジェリア マンチェスター・シティ 4
13 セバスティアン・ハラー コートジボワール アヤックス 2
14 ラファエル・レオン ポルトガル ACミラン 2
ファビーニョ ブラジル リヴァプール
16 フィルジル・ファン・ダイク オランダ リヴァプール 1
17 カゼミーロ ブラジル レアル・マドリード 1
ドゥシャン・ヴラホヴィッチ セルビア フィオレンティーナ / ユヴェントス
ルイス・ディアス  コロンビア ポルト / リヴァプール
20 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル マンチェスター・ユナイテッド 0
21 ハリー・ケイン イングランド トッテナム・ホットスパー 0
22 ベルナルド・シウバ ポルトガル マンチェスター・シティ 0
トレント・アレクサンダー=アーノルド イングランド リヴァプール
フィル・フォーデン イングランド マンチェスター・シティ
25 ヨシュア・キミッヒ ドイツ バイエルン・ミュンヘン 0
マイク・メニャン フランス ACミラン
アントニオ・リュディガー ドイツ チェルシー
ジョアン・カンセロ ポルトガル マンチェスター・シティ
クリストファー・エンクンク フランス ライプツィヒ
ダルウィン・ヌニェス ウルグアイ ベンフィカ

女子バロンドール

順位 選手 国籍 所属クラブ ポイント
1 アレクシア・プテジャス スペイン バルセロナ
2 ベス・ミード イングランド アーセナル
3 サム・カー オーストラリア チェルシー
4 レナ・オーバードルフ ドイツ ヴォルフスブルク
5 アイタナ・ボンマティ スペイン バルセロナ
6 アレクサンドラ・ポップ ドイツ ヴォルフスブルク
7 アーダ・ヘーゲルベルグ  ノルウェー リヨン
8 ワンディ・ルナール フランス リヨン
9 カタリナ・マカリオ英語版 アメリカ合衆国 リヨン
10 ルーシー・ブロンズ イングランド マンチェスター・シティ
11 フィフィアネ・ミデマー オランダ アーセナル
12 クリスティアネ・エンドレル英語版  チリ リヨン
13 アレックス・モーガン アメリカ合衆国 オーランド・プライド / サンディエゴ・ウェーブ
14 セルマ・バチャ英語版 フランス リヨン
15 ミリー・ブライト英語版 イングランド チェルシー
16 アシサト・オショアラ英語版 ナイジェリア バルセロナ
17 マリー=アントワネット・カトト英語版 フランス パリ・サンジェルマン
18 トリニティ・ロッドマン アメリカ合衆国 ワシントン・スピリット
19 フリドリーナ・ロルフォ  スウェーデン バルセロナ
20 カディディアトゥ・ディアニ英語版 フランス パリ・サンジェルマン

コパ・トロフィー

順位 選手 国籍 所属クラブ ポイント
1 ガビ スペイン バルセロナ
2 エドゥアルド・カマヴィンガ フランス レンヌ / レアル・マドリード
3 ジャマル・ムシアラ ドイツ バイエルン・ミュンヘン
4 ジュード・ベリンガム イングランド ドルトムント
5 ヌーノ・メンデス ポルトガル パリ・サンジェルマン
6 ライアン・フラーフェンベルフ オランダ アヤックス
ヨシュコ・グヴァルディオール クロアチア ライプツィヒ
8 ブカヨ・サカ イングランド アーセナル
9 カリム・アデイェミ ドイツ レッドブル・ザルツブルク
10 フロリアン・ヴィルツ ドイツ レバークーゼン

ヤシン・トロフィー

順位 選手 国籍 所属クラブ ポイント
1 ティボ・クルトゥワ ベルギー レアル・マドリード
2 アリソン ブラジル リヴァプール
3 エデルソン ブラジル マンチェスター・シティ
4 エドゥアール・メンディ セネガル チェルシー
5 マイク・メニャン フランス ACミラン
6 ケヴィン・トラップ ドイツ アイントラハト・フランクフルト
7 マヌエル・ノイアー ドイツ バイエルン・ミュンヘン
8 ヤン・オブラク スロベニア アトレティコ・マドリード
9 ヤシン・ブヌ モロッコ セビージャ
10 ウーゴ・ロリス フランス トッテナム・ホットスパー

ソクラテス賞

順位 選手 国籍 所属クラブ
1 サディオ・マネ セネガル リヴァプール

ゲルト・ミュラー・トロフィー

順位 選手 国籍 所属クラブ 総ゴール数
1 ロベルト・レヴァンドフスキ ポーランド バイエルン・ミュンヘン 57

クラブ・オブ・ザ・イヤー

順位 クラブ 総プレイヤー数 男子 女子
1 マンチェスター・シティ 6 5 1
2 リヴァプール 6 6 0
3 レアル・マドリード 5 5 0
リヨン 5 0 5

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2022年のバロンドールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2022年のバロンドール」の関連用語

2022年のバロンドールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2022年のバロンドールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2022年のバロンドール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS