オーランド・プライドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オーランド・プライドの意味・解説 

オーランド・プライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/25 02:40 UTC 版)

オーランド・プライド
原語表記 Orlando Pride
創設 2015年10月20日 (7年前) (2015-10-20)
所属リーグ NWSL
ホームタウン フロリダ州オーランド
ホームスタジアム
エクスプロリア・スタジアム
代表 フラヴィオ・アウグスト・ダ・シルバ (majority)
フィル・ローリンス(minority)
監督 トム・サーマンニ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
今シーズン
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

オーランド・プライド (英語 : Orlando Pride) は、アメリカフロリダ州オーランドをホームタウンとする女子のプロサッカーチーム。2016年にアメリカ女子サッカーの最高峰であるNWSLに新規参入した。[1][2] MLSに所属するオーランド・シティSCの系列チーム。 [3]

2016年4月23日に行われたホーム開幕戦でNWSL記録となる23,403人の観客を集めた。

歴史

NWSLの2015年のシーズン終了後、オーランド・シティSCのオーナーグループがNWSLに新チームを創設して参入するのではないかという噂が出ていた[4]。その後、2015年10月20日にレイク・エオラ・パークでチーム創設の記者会見が開かれ、オーナーであるフィル・ローリンスがチーム名とチームロゴ、チームカラーを発表した[5]。初代監督には元サッカーオーストラリア女子代表サッカーアメリカ女子代表監督のトム・サーマンニが就任した[6]

2015年10月26日、オーランド・プライドはクラブの歴史における最初の獲得選手を発表した。プライドはポートランド・ソーンズFCとのトレードで、アメリカ代表のFWアレックス・モーガンサッカーカナダ女子代表のカイリン・カイルを、2015年NWSL拡張ドラフトと2016年NWSL学生ドラフトの1巡目指名権、2016年と2017年の外国人枠との交換で獲得した。またFCカンザス・シティとのトレードでサラ・ハーゲンと2016年NWSLドラフト2巡目指名権を、2017年学生ドラフト2巡目指名権との交換で獲得した[7]

チーム名、チームロゴ、チームカラー

2015年10月20日、オーランド・プライドの創設者であり代表であるフィル・ローリンスによってチーム名が発表された。彼はチーム名について「ライオンズ・ファミリーとの確固たる結びつきを意味するとともに(「ライオン」はオーランド・プライドの所属するクラブ:オーランド・シティSCの象徴である)、私たち皆がオーランド市に感じていることを表している」と述べた[5]。チームカラーは紫と水色。チームロゴはレイク・エオラ・パークにある有名な噴水のイラストがあしらわれている[8][9]

スタジアム

キャンピング-ワールドスタジアム、2017年までのオーランド・シティのホーム会場

オーランド・プライドは2016シーズンは男子チームのオーランド・シティSCと同様にキャンピング-ワールドスタジアムをホームスタジアムとして使用している。また、2016年に建設予定のサッカー専用スタジアム「オーランド・シティ・スタジアム」が男子チームと同様に新ホームスタジアムの候補になっている。[10]

キャンピング-ワールドスタジアム(以前のオーランドスタジアム)は、オーランド・ダウンタウンに所在する屋外スポーツスタジアム。 スタジアムの収容人数は60,219人。 スタジアムの競技台表面はサッカーの国際試合で使用するのに十分な大き差を備え、 1994年のFIFAワールドカップで使用された。 1996年のオリンピックでも、男子、女子両方のサッカーの試合が行われた。[11]

最初のチーム名簿

2016年5月28日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK アシュリン・ハリス
2 DF カミラ・レビン
3 DF トニー・プレスリー
4 FW ジャミア・フィールズ
5 DF ローラ・アルウェイ
6 MF カイリン・カイル
7 DF ステファニー・キャトレイ
8 FW サラ・ハーゲン
9 FW ジョゼ・ベランガー
10 FW リアン・サンダーソン
11 FW クリスティーナ・バーケンロード
12 DF クリステン・エドモンズ
13 FW アレックス・モーガン
No. Pos. 選手名
14 MF ベッキー・エドワーズ
16 MF レア・リン・ガブリエラ・フォルトゥニ
17 MF ダニー・ウェザーホルト
18 DF マディ・エバンス
19 GK オーブリー・ブレッドソー
21 DF モニカ・ヒックマン・アルベス
23 FW ジャスマイン・スペンサー
26 DF サム・ウィットマン

参考文献

  1. ^ Orlando City set to announce National Women's Soccer League franchise”. Orlando Sentinel (2015年10月20日). 2015年10月20日閲覧。
  2. ^ MLS's Orlando City set to expand into NWSL for 2016”. The Guardian (2015年9月14日). 2015年10月20日閲覧。
  3. ^ Orlando Pride named 10th NWSL team for 2016”. The Equalizer (2015年10月20日). 2015年10月20日閲覧。
  4. ^ Report: Orlando City SC to announce NWSL expansion”. Sports Illustrated (2015年9月14日). 2015年10月20日閲覧。
  5. ^ a b Orlando Pride women's soccer team to join NWSL in 2016”. Bay News 9. 2015年10月20日閲覧。
  6. ^ Former USWNT manager Sermanni to coach new Orlando team in NWSL”. Sports Illustrated (2015年10月20日). 2015年10月20日閲覧。
  7. ^ Orlando Pride Acquires Alex Morgan, Kaylyn Kyle and Sarah Hagen”. Orlando Pride (2015年10月26日). 2015年10月26日閲覧。
  8. ^ Orlando City Officially Awarded NWSL Expansion Team, Names Club Orlando Pride”. The Mane Land (2015年10月20日). 2015年10月20日閲覧。
  9. ^ Behind The Scenes: Creating The Orlando Pride Logo” (2015年10月20日). 2015年10月20日閲覧。
  10. ^ 'We are going MLS!' Pro soccer stadium is coming to Orlando”. Orlando Sentinel. 2013年10月22日閲覧。
  11. ^ World Cup Champion USWNT to face Brazil at Orlando Citrus Bowl on October 25”. Orlando City SC (2015年8月10日). 2015年10月20日閲覧。

外部リンク


オーランド・プライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 04:17 UTC 版)

マルタ・ビエイラ・ダ・シルバ」の記事における「オーランド・プライド」の解説

2017年、オーランド・プライドに移籍した

※この「オーランド・プライド」の解説は、「マルタ・ビエイラ・ダ・シルバ」の解説の一部です。
「オーランド・プライド」を含む「マルタ・ビエイラ・ダ・シルバ」の記事については、「マルタ・ビエイラ・ダ・シルバ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オーランド・プライド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーランド・プライド」の関連用語

オーランド・プライドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーランド・プライドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーランド・プライド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルタ・ビエイラ・ダ・シルバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS