2016年 リオ五輪ダブルス金メダルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2016年 リオ五輪ダブルス金メダルの意味・解説 

2016年 リオ五輪ダブルス金メダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 21:15 UTC 版)

ラファエル・ナダル」の記事における「2016年 リオ五輪ダブルス金メダル」の解説

年初カタール・エクソンモービル・オープンでは、決勝1-6, 2-6という一方的なスコアジョコビッチ敗れ準優勝全豪オープンでは初戦でベルダスコに6-7(6), 6-4, 6-3, 6-7(4), 2-6敗れた初戦敗退全豪では初、グランドスラム全体でも2013年ウィンブルドン以来2回目2月アルゼンチン・オープンでは準決勝ドミニク・ティームに、リオ・オープンでは準決勝パブロ・クエバス敗れた3月BNPパリバ・オープンでは準々決勝錦織圭6-4, 6-3破り、当大会3年ぶりに準決勝進出準決勝ジョコビッチ敗れたマイアミ・オープンでは初戦ダミル・ジュムール戦を途中棄権した。4月モンテカルロ・マスターズではティームワウリンカマリー破り3年ぶりの決勝進出決勝ガエル・モンフィス対戦し7-5, 5-7, 6-0勝利しマスターズ2年ぶり、同大4年ぶり9回目優勝果たした翌週バルセロナ・オープンでは3年ぶりに決勝進出果たし決勝錦織圭6-4, 7-5勝利し3年ぶり9度目の優勝を果たす。5月マドリード・オープンでは準決勝マリーに敗れた翌週BNLイタリア国際では準々決勝ジョコビッチ敗れた全仏オープンでは2回戦ファクンド・バグニス勝利しグランドスラム200勝目挙げる。しかし、3回戦左手首の怪我のため棄権したナダル全仏2年連続優勝できなかったのは自身であった全仏後の世ランキング2015年5月10日以来1年1か月ぶりに4位となった。しかし、左手首の怪我のためにウィンブルドンを含むシーズン大会欠場したリオ五輪復帰を果たす。スペイン選手団旗手務めダブルスではマルク・ロペス組んで決勝進出決勝ルーマニアのメルジャ/テカウ組に6-2, 3-6, 6-4勝利し金メダル獲得したシングルスでは準決勝でデルポトロに7-5, 4-6, 6-7(5)敗れた3位決定戦では錦織圭対戦。第2セットでは2-5劣勢から2度ブレークセットを取るも、2-6, 7-6(1), 3-6敗れた五輪翌週シンシナティ・マスターズでは3回戦ボルナ・チョリッチ敗れた全米オープンでは4回戦リュカ・プイユ4時間を超える激戦の末、1-6, 6-2, 4-6, 6-3, 6-7(6)敗れたチャイナ・オープンでは準々決勝グリゴール・ディミトロフに、上海マスターズでは初戦ビクトル・トロイツキ敗れた上海マスターズでの初戦敗退後、左手首の怪我リハビリのため、残りシーズン欠場表明した

※この「2016年 リオ五輪ダブルス金メダル」の解説は、「ラファエル・ナダル」の解説の一部です。
「2016年 リオ五輪ダブルス金メダル」を含む「ラファエル・ナダル」の記事については、「ラファエル・ナダル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2016年 リオ五輪ダブルス金メダル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年 リオ五輪ダブルス金メダル」の関連用語

2016年 リオ五輪ダブルス金メダルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年 リオ五輪ダブルス金メダルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラファエル・ナダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS