2016年扶桑町長選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 07:57 UTC 版)
2016年(平成28年)3月、江戸満は町長選不出馬を表明するとともに「町長選と町議選を同時に行なうのが望ましい」として8月までの任期を残して辞職を申し入れた。これに伴い、町長選と町議選が同年4月24日に同日実施されることとなった。4月11日、江戸の後継指名を受けた千田が無所属で立候補を表明。選挙戦は同じく扶桑町議から無所属で立候補した梅村治男との一騎打ちとなった。 千田が公約として江戸町政の継承、児童館建設などを掲げた一方、梅村も「現町政の良いところは引き継ぎたい」と明言するなど対立軸のはっきりしない選挙となったが、千田は江戸のほか半数以上の町議や、隣町・大口町の鈴木雅博町長らの支援を受けるなど盤石の態勢で臨み初当選。 ※当日有権者数:27,098人 最終投票率:56.24%(前回比:pts) 候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持千田勝隆 62 無所属 新 9,408票 61.72% 梅村治男 64 無所属 新 5,256票 35.84%
※この「2016年扶桑町長選挙」の解説は、「千田勝隆」の解説の一部です。
「2016年扶桑町長選挙」を含む「千田勝隆」の記事については、「千田勝隆」の概要を参照ください。
- 2016年扶桑町長選挙のページへのリンク