2012年4月から2017年3月まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 00:55 UTC 版)
「デイリープラネット」の記事における「2012年4月から2017年3月まで」の解説
月曜から木曜を担当していた中島静佳が産休のため降板、新たに坂木萌子がキャスターに加わった。これに合わせ、番組のリニューアルが行われ、水色を基調としたタイトルロゴ、スタジオセット等に変更された。タイトルロゴの表記は、『デイリープラネット』とカタカナになったが、番組内では『Daily Planet』と英字表記のものもあった。 同年10月からはBS日テレにて0:00 - 0:30に当番組の再送信が再開されることとなった。再送信が30分間となるため、0時台のみ新たに撮り直したオープニングを使用し、30分に編集したものを放送していた。しかし、2013年1月7日週からはBS日テレでの再送信が火曜 - 木曜版に限られることとなり、月曜版・金曜版の翌0:00 - 1:00は3か月ぶりに60分番組としての放送に復した。なお、BS日テレで巨人戦中継延長時は翌0:15飛び乗りでの短縮放送もしくは休止となるが、この飛び乗りに配慮した放送とはならない。また、BS日テレにおいて、2013年10月以降、現在後続番組である『BS吉テレ』が30分繰り上げとなる ことから、本番組の再送信は同年9月27日未明分をもって終了。 2013年4月2日から9月24日までの毎週火曜0:00 - 1:00に『ニッポンの大疑問α』(BS日テレ制作)を遅れネットするため、同年4月1日から9月23日までの月曜版はよ翌0:00までに縮小された。同番組終了に伴い、同年10月1日以降の毎週火曜 - 土曜0:00 - 1:00に『深層NEWS』(BS日テレ制作)を遅れネットするため、同年9月30日からの平日版はそれまでの月曜版以外でも翌0:00までに縮小される 2015年4月からは土日も含めてメインキャスターが日替わり制に変更された。 2016年4月からはタイトルロゴ、オープニングが変更され、ロゴの表記は再び『Daily Planet』に変更された。また、同年8月から2017年3月までは、報道フロア改修工事に伴い、仮スタジオからの放送となった。当番組は平日のみスカイスタジオからの放送となり、報道フロアから離れた場所になるため、日中・夕方(14時以降)担当キャスターが報道フロアからの最新ニュース担当として加わった。
※この「2012年4月から2017年3月まで」の解説は、「デイリープラネット」の解説の一部です。
「2012年4月から2017年3月まで」を含む「デイリープラネット」の記事については、「デイリープラネット」の概要を参照ください。
- 2012年4月から2017年3月までのページへのリンク