2011年〜2013年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 04:35 UTC 版)
「ふるさとラジオ」の記事における「2011年〜2013年」の解説
13:05〜13:15頃 ちょっと寄りみち“道の駅”・・全国にある道の駅のうち1箇所(祝日は2箇所)に電話中継する。道の駅の名産などをクイズ形式で出題し、柿沼が答える「一押しなぁんだ」、その土地の方言を教える「ちょっと方言」の小コーナー、これからのイベント情報を伝えた。 13:18頃〜13:28頃 ふるさと元気力月曜日〜水曜日 ある地域の活性化に向けて取り組んでいる人々にスポットを当て紹介する。最後に柿沼がその人に対し「元気の源は・・」と聞くことが常となっていた。 木曜日 各地域のコミュニティFM局と電話で結び、その注目の番組等を紹介。 金曜日 各地にあるユニークな博物館などの文化施設の関係者と電話で結び、その施設の特徴などを紹介。 13:28頃〜13:30頃 音楽(関東地方・近畿地方など、地域によっては交通情報を上乗せする) 13:30頃〜13:33頃 全国ニュース(祝日は休止) 13:33頃〜13:38頃 お天気耳より情報(祝日は休止) 気象情報担当の佐々木聡美が気象に関する事柄を、ユーモアを交えながら解説していた。 13:38頃〜13:50頃 列島リレーニュース(祝日は休止。空いた時間は「ちょっと寄りみち“道の駅”」と「ふるさと元気力」のコーナーをそれぞれ1本ずつ増枠) 13:50頃〜13:55 エンディング
※この「2011年〜2013年」の解説は、「ふるさとラジオ」の解説の一部です。
「2011年〜2013年」を含む「ふるさとラジオ」の記事については、「ふるさとラジオ」の概要を参照ください。
- 2011年〜2013年のページへのリンク